2015.
03.
16
05:44:50

ここ数日ずっと桜を使ったお菓子や料理をしていました。
なんて言ったって3月は桜の季節だもんね!
まだこちらは開花していないけど、もうすぐ咲く桜を待ちわびて季節を楽しむのもいいなぁ~なんて。
桜餅といえば、道明寺粉だけどもっと手軽にできないかなって思ってこれ作りました。
* 春かおる桜大福 by あいりおー
これいつもの簡単大福のアレンジバージョンなんでめっちゃ簡単です。
そして砂糖を減らしてみました。
使った材料は
粉の郷 白玉粉 200g
山眞産業 桜あん 1kg
手作り和菓子工房 日本の花・桜(桜花塩漬)30g
山眞産業 桜の花パウダー 6g
山眞産業 桜の葉(真空)50枚入
今回は大福の中に桜パウダーを混ぜてから生地を作っています。
これが桜の香りとほんのり色がついて可愛いです。
この写真は左が桜パウダーのみ、右は少しだけ色素を加えたもの。
自然派でなくてもいい方はそのままでもかわいいと思います。
かといって、右の色素使った方も爪楊枝の先にほんのちょっとなのでね^^
どうせなら桜の葉で巻いた方が大福の乾燥も防ぐし、香りも大福に移って春を楽しめておすすめ。
桜の葉と花があるだけでいつもの大福がかなり春のお菓子になりますね~。
私は葉も食べてしまうのだけど、乾燥を防いだり香りをつけたりと
もう桜の葉は十分お仕事してくれてるので食べる人の好きなように食べていただきたいかと^^

なんて言ったって3月は桜の季節だもんね!
まだこちらは開花していないけど、もうすぐ咲く桜を待ちわびて季節を楽しむのもいいなぁ~なんて。
桜餅といえば、道明寺粉だけどもっと手軽にできないかなって思ってこれ作りました。


これいつもの簡単大福のアレンジバージョンなんでめっちゃ簡単です。
そして砂糖を減らしてみました。
使った材料は
今回は大福の中に桜パウダーを混ぜてから生地を作っています。
これが桜の香りとほんのり色がついて可愛いです。

この写真は左が桜パウダーのみ、右は少しだけ色素を加えたもの。
自然派でなくてもいい方はそのままでもかわいいと思います。
かといって、右の色素使った方も爪楊枝の先にほんのちょっとなのでね^^

どうせなら桜の葉で巻いた方が大福の乾燥も防ぐし、香りも大福に移って春を楽しめておすすめ。
桜の葉と花があるだけでいつもの大福がかなり春のお菓子になりますね~。
私は葉も食べてしまうのだけど、乾燥を防いだり香りをつけたりと
もう桜の葉は十分お仕事してくれてるので食べる人の好きなように食べていただきたいかと^^

中身の餡も桜あんです。
春しか食べられない餡だからぜひ食べていただきたいなぁ~。
桜シリーズで楽天でも書いた桜御膳も(笑)
桜おこわ作りました。
これについては楽天に詳しくかいてます。
大福と全く同じ素材を使って春のごはんです。
もう春はすぐそこ♪
私は早速桜あんぱんを作りましたよ~♪
↓


春しか食べられない餡だからぜひ食べていただきたいなぁ~。
桜シリーズで楽天でも書いた桜御膳も(笑)

桜おこわ作りました。
これについては楽天に詳しくかいてます。
大福と全く同じ素材を使って春のごはんです。
ポチっと応援していただけると更新の励みになります^^
↓ ↓
私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪
ただいま6,000円以上送料&クール無料
↓
もう春はすぐそこ♪
私は早速桜あんぱんを作りましたよ~♪
↓

スポンサーサイト