Happy Delicious Bakery 濃厚ガトーショコラ♪
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
濃厚ガトーショコラ♪
220ガトショ2



昨日はお友達のおうちへお邪魔する予定だったので張り切ってお菓子を作りました。


かなり遅いバレンタインも兼ねてまずはガトーショコラにしようと。


レシピはこちらcotta recipe circle * バースデーガトーショコラ by あいりおー


ネーミングがバースデーついてるけど、オールシーズン対応(笑)ε=ヾ(*・∀・)/


食べたいときに仕込んでください^^


サントノーレ口金でウネウネして、ピスタチオぱらぱら、


転写シートのチョコ乗っけて出来あがり。


ちょうどイチゴもなくて、赤がほしかったのでこの転写シートあってよかった。


これをね、早朝5時くらから仕込み始めて、やっちまったんです。。。。寝ぼけてたんか!


ここでは砂糖を90g使用するのですが、卵黄生地に誤って全ての砂糖を入れてしまった@@


むか~しむかしの私ならそのまま卵白に砂糖なしで続行していたと思うけど


混ぜたら味は一緒やろって。


ちゃんとお菓子の理論を考えたらそれはできなかったよ~。ヽ(*´Д`*)ノ━!!!!


砂糖が卵の泡立てに大事な役割があるんですよ!ヽ(*´∀`)ノ


安定した壊れにくいメレンゲを作るのに砂糖が大切な役割を果たしてるって。


砂糖が卵の水分を吸着して泡立てた気泡を壊れにくくすること、


砂糖には卵の空気変性って気泡の膜を固くして安定させる作用をやや抑制するんだけど



その卵の泡立ちをある程度制限しながら泡立てると気泡の小さなきめ細かな泡が出きるってこと。



砂糖を入れないってことは大きな泡が出きるけど、壊れやすいってことで


ってことはケーキの膨らみとか、食感も変わるでしょ~。


じゃ、無駄にした大量に砂糖の入った卵黄はどうしたかって?


ちょっと甘いカスタードクリームにすることに。o(〃'▽'〃)oあははっ♪


じゃ、新たに割った卵の残りの卵白は?ダックワーズに。


これで無駄なく丸くおさまったわけ。ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

お菓子って科学です。



220ガトショ 


わりと私の好きな感じに焼けました。


外側軽めの中しっとり。ワーイε=ヾ(*・∀・)/


今回とっておきのお気に入りの材料で焼いたんだから、やっぱり砂糖全て投入事件をやり直してよかった。


cotta カカオバリービストールエクセランス(スイート) 300g 程よいビター感と甘さのバランスがめっちゃいいです。


作業するのにこの小さなコイン上は溶かし易くて使いやすい♪


cotta ヴァローナ カカオパウダー 200g 


先日違うココアを使ったら違いが歴然!!焼き上がりの色の退色がなくて、香りがいい。


いつもこればっかだったから良さに気づきにくかったけど、違うのを使うとやっぱりヴァローナのすごさを感じました。


北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g 今回はチョコとココアの香りがいいのでシンプルにこれ。



220ガトショ3 



私の過ちからできたのがこの3点プレート。


この時点でシュークリームにはまだクリーム入れてない妄想プレート。ププッ ( ̄m ̄*)


この3種を持ってお友達のおうちへお茶してきました。


普段家にこもってインコ’sとしかしゃべってないので(笑)


やっぱり友達と会ってしゃべるっていいね!


















ポチっと応援していただけると更新の励みになります^^
 ↓                 ↓ 
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ    

私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪

ただいま6,000円以上送料&クール無料






スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[チョコレート