Happy Delicious Bakery わたしのマカロン研究!
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
わたしのマカロン研究!
1208マカロン

今、所用でマカロンの研究をしています。


もう何年もおうちでできる普通のオーブンで作るマカロンを作り続けてきて


改めて工程1つ1つ、焼き続けて気づくことをメモってます。


やっぱり連続で作るってのは何かを知ったり、気づくには絶対いいと思う。


これは最近焼いたマカロン。


私のマカロンは派手なピエではないけど、派手にピエが出ちゃうときはたいてい空洞があったり


もしくは薄っぺらくてボリュームに欠ける感じが私のレシピでは感じます。


1208マカロン3 



マカロンってどの工程も大事すぎてココって言えない。


これは私がマカロナージュしてこれで終わりって思ったところ。


ヘラですくって、生地がリボンが折り重なってそれが残って見える状態。


これがたらたら~って流れ落ちていくようではマカロナージュしすぎかな?って私は思っています。


マカロナージュがたりないとツヤがなくてマット気味で、でもコロンとボリュームはあるような?


マカロナージュしすぎるとつやつやでピエが出やすい気がするけど、ピエが出過ぎると空洞もできやすいような?


確定的にいえないけど、そんな気がしています。


誰か本当の科学的な根拠を教えて~~~って思うけど自分で調べるしかない^^;



1208マカロン2


前は乾燥させないマカロンも作っていました。


でもコックが薄い気がして、ある程度コックにも厚みがほしいので


やっぱり乾燥はさせることにしました。


これが私の焼き上がりの裏の理想。


荒熱が取れてはがすと薄らだけ形がわかる跡があって、裏面はさらっとしてる。


これがたくさん跡が残ったりしてたらそれは焼きが甘いかな?とか。


1208マカロン4

このマーブルに使ってる色素はWilton 8カラーセット


材料はプレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kgが一番好きです。


cotta 純粉糖 500g 私はこればっか^^


cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)をカットして。


今回はcotta カオカ ブラン 35% 300g京都宇治抹茶パウダー 雅 30gと生クリームのガナッシュ。


カオカのチョコレートはオーガニックでめちゃめちゃ美味しいです。


1208マカロン5 



ドキドキのカットはカットしやすいように冷蔵庫で冷え切ったやつ。


空洞がないか毎回オーブンから焼きあがったのをチェックしています。


マカロン奥深い!そこが魅力なのかな~。


これらにかわいいデコレーションをして完成。


それはまた次回にでも。










楽天もFC2もがっつり低迷中~^^;

↓                 ↓ 
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ    

私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪

ただいま7000円以上送料無料

3000円以上で送料200円なんて嬉しい12月8日15時まで!







今なら10%オフ!!








スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[マカロン