2014.
11.
08
07:03:15
最近私がずっと作っていた焼き菓子は
シュルプリーズケークミックス 1kgという
本格的なフランスの焼き菓子が簡単に作れるというミックス粉なんです。
ミックス粉だからって侮るなかれ(笑)
とっても美味しいです!!
なんでも手作りしたい私は最初は「ミックス粉?」って思ったけど、
全然ミックス粉っぽくない本格的な味がします。
ホットケーキミックスとかのイメージではないですよ~。
粉の風味が外皮が入ったような香ばしい、なんとも言えない芳醇な香りと風味がします。
私は今回4つのレシピを家庭用サイズに書き直したものを作りました。
* 簡単マドレーヌ by あいりおー
* 簡単混ぜて焼くだけフィナンシェ by あいりおー
* 簡単ミニクグロフ by あいりおー
* 簡単ガレットブルトンヌ by あいりおー
千代田金属 コンセプトモデル 1/4サイズ ホタテ貝型 6連を使ったかわいいホタテ型のマドレーヌ。
これも順番に混ぜていくだけ!簡単すぎました。
なのにお味は本格的~♪
ガレットブルトンヌ。
このシュルプリーズケークミックスを使ったお菓子はどれも美味しいのだけど、
私も子供もこのガレットが大好きです。
ミックス粉+
cotta フランス産小麦100%メルベイユ 2.5kg + 塩 + 卵黄 +
北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
甘じょっぱい感じで、本当にサクサクほろほろで。
これはちょっと厚めのがいいかな~って思いました。
メルベイユもフランス小麦100%で粉の風味がとってもいいです。
私はバゲットの一部にもこのメルベイユ使います。
美味しくできたらラッピング。
帯シール エスペシャリー(ブラウン) このシールお店みたいでしょ^^
帯シールは袋の余った部分を折り返して止めるのにもいいし、カッコイイです。
本格的なフランスの焼き菓子が簡単に作れるというミックス粉なんです。
ミックス粉だからって侮るなかれ(笑)
とっても美味しいです!!
なんでも手作りしたい私は最初は「ミックス粉?」って思ったけど、
全然ミックス粉っぽくない本格的な味がします。
ホットケーキミックスとかのイメージではないですよ~。
粉の風味が外皮が入ったような香ばしい、なんとも言えない芳醇な香りと風味がします。
私は今回4つのレシピを家庭用サイズに書き直したものを作りました。




これも順番に混ぜていくだけ!簡単すぎました。
なのにお味は本格的~♪

ガレットブルトンヌ。
このシュルプリーズケークミックスを使ったお菓子はどれも美味しいのだけど、
私も子供もこのガレットが大好きです。
ミックス粉+
甘じょっぱい感じで、本当にサクサクほろほろで。
これはちょっと厚めのがいいかな~って思いました。
メルベイユもフランス小麦100%で粉の風味がとってもいいです。
私はバゲットの一部にもこのメルベイユ使います。

美味しくできたらラッピング。
帯シールは袋の余った部分を折り返して止めるのにもいいし、カッコイイです。
ミニクグロフ。
中には
大人の焼き菓子って感じでブラックコーヒーと食べたいおいしさです^^
型は

この千代田の型は私にとってはちょっとお高くて、まずは買うとき悩みます。。
だけど、使ったらなんでもっと早く買わなかったんだろ~~って思います。
一般的に焼き菓子は型にバター塗って、小麦粉はたいて、冷蔵庫で冷やして使いますが
その手間といったら。。。。千代田の型はそれがいらなくて、オイルスプレーでOK!
焼き上がり型からぽろんと落ちてくるくらいきれいに型から出てきます。
それはそれは感動ものです♪
悩んで買い集めて7個になりました^^

綺麗に焼けたら、JUNAさんもおすすめしていたお店みたいなラッピングです♪
高さがややある焼き菓子だとこのサイズの袋は使いやすいです。
とにかく急にお客様が来るって時もすぐできるのが嬉しい♪
でもガレットだけは生地をちょっと寝かせるんだ^^;それ以外はすぐできます。
簡単にフランス焼き菓子を作ってみたい人はおすすめです♪
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると順位が上がる仕組みです。
とっても励みになるのでよかったら応援してください♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫
↓ ↓
私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪
スポンサーサイト