Happy Delicious Bakery 自家製渋皮煮でモンブランタルト♪
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
自家製渋皮煮でモンブランタルト♪
912 モンブラン2 



やっとこさ自家製の渋皮煮でモンブランタルトができました♪


これが作りたかったから渋皮煮を作ったと言っても過言じゃないくらい^^


作りたいと思っていたものが作れて、食べられて幸せ~♪


自家製モンブランは甘さを控えめにすることもできるからお気に入りです。


とはいえ、渋皮煮から作ってるほど時間がないって方はサバトン マロンペースト 240gを使って


生クリームやバターなど加えて簡単にモンブランクリームを作ったり 。


マロンペーストはマログラッセ用のマロンをペーストにしてバニラと砂糖で煮詰めたもので


そのままでは甘いですが、最初からバニラの香りや甘味が加えられてるので生クリームと混ぜるだけでお手軽です 。


甘さ控えめに作りたい方はサバトン マロンピューレ 435gっていう


蒸し栗を裏ごしして、砂糖も加えられていないものがありますのでそちらを使っても。


ただ全く甘くないので、自分でただ生クリームと混ぜるだけってわけにはいかないけど


甘さを控えたものを作りたい方はマロンクリーム1kg(サバトン) を半々に混ぜてから


生クリームやバターを加えて甘さ控えたりね。


この栗のペースト、クリーム、ピューレとかわけがわからないですよね^^


要は甘いのはペーストとクリーム


甘くないのはピューレ。


一番柔らかい水分が多いのはクリーム。


水分がないあんこみたいのがピューレとペースト。


ピューレとペーストは一度練ってから使うのがおすすめです。


モンブラン口金は漉し餡くらいが絞り出しやすいのでペーストがおすすめかな~。



913モンブラン 



そうそうここで小さく主張してるのが純金切廻 0.2g入


たった2gでなかなかのお値段ですが、金箔って重さを量れるほどの重さがないくらい軽いので


2gはたぶん一般家庭なら一生使えるでしょ^^ってくらいの量です。


これからのシーズン、クリスマスやお正月、バレンタインのチョコなど


そんなシーンに金箔なかなか使えます^^


913タルト断面 



断面ショー。


栗、栗、栗、栗  (笑)



913 渋皮煮 



この秋は1.5キロの栗全て渋皮煮にしました。


これで秋を十分楽しめる量かとおもいます^^


913渋皮煮2 



2回目はさすがに1キロで量が多かったので大き目のWECKにいれました。








煮沸して長期保存したい方はもう少し小さ目のWECK Mold Shape 500あたりに入れて


ゴムパッキンして、クリップして、瓶がかぶるほどの水を入れた鍋で煮沸殺菌がおすすめ。


私が入れたのは背がやや高いのでそれより大きな鍋がある方ならね!


なので私は早めに使い切ります^^もしくは冷凍だな。













ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると順位が上がる仕組みです。
とっても励みになるのでよかったら応援してください♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫
 ↓                 ↓


  

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ    

私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪

ただいま6000円以上送料無料
クールも完全送料無料~★  9月16日まで

  





 

スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[タルト