Happy Delicious Bakery ぷるぷるピーチヨーグルトゼリー♪
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
ぷるぷるピーチヨーグルトゼリー♪
827桃ヨーグルト2 




最近『桃のコンポート』にはまっています。


多少甘くない桃もコンポートにしたら美味しくなっちゃうもんね。


今回も皮は剥かず、丁寧に洗って産毛を取ってからシロップでさっと煮ただけ。


皮ごと煮るメリットは湯むきしなくても熱いシロップに入れてひと煮たちさせるのでスルリと剥けるから。


それと皮と一緒に煮ると皮の色もつくからね。


ワインを入れるレシピもあるけど、うちは子どもがワインの風味が苦手なのでいれてません^^


桃と水と砂糖とレモン汁のみ。すご~くシンプルです。


827桃ヨーグルト 



前回はふわふわなチーズムースと合わせたけど、


プルプルちゅるんのゼリーとあまりにも食感に違いがあって違和感があったので


今回はヨーグルトムースで、生クリームは泡立てずふわっとさせないで


なるべくゼリーの食感との差をなくすようにしました。


今回お気に入りのカップを2つ使いました。



N-カテリーナ 60径  夏の涼しげなゼリーにはこれを使いたくなります。


去年の桃のゼリーもこれでした。感覚が選んでます^^


IKシックスツイスト PS  これはオールシーズンダントツ1位のお気に入りカップです。




827桃ヨーグルト3 




下の層にヨーグルトのムース?ゼリー?中間みたいな感じの入れて


その上がピーチゼリー。


コンポートだけだと色がさみしいのでお気に入りフルーツ


デルスール 完熟ラズベリーホール(メッカー種)500g こちらを凍ったまま入れてます。


解凍して入れるよりも、凍ったままのが形がきれいなままです。


このフランボワーズは本当に粒ぞろいでリピ率高いです。


9割はきれいに使えます。かりに形が悪いのはタルトの中へINすればね!


また桃を買ってきたので、またコンポート作って何を作るか迷うのが楽しみです♪


最近はおこづかいでフルーツ買ってお菓子に変身させるのが楽しみ♪


フルーツをそのまま食べるのがきっと一番いいのだろうけど、


何かに変身させないと気が済まないお菓子好き♪














ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると順位が上がる仕組みです。
とっても励みになるのでよかったら応援してください♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫
 ↓                 ↓


  

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ    

私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪

ただいま6000円以上送料無料

  


そろそろ栗の季節♪



スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[冷菓