2014.
04.
10
08:02:13

ただいま「ミルクレープ修行」しています((●≧艸≦)プププッ
家庭にあるもので、簡単にできるバースデーシリーズとして考えているのですが
クリームの濃度だったり、生地の大きさだったり、余る材料についてとか
いろいろ考えてすでに3回は作りました。
カスタードを作るってことはどうしても卵白が余るんだよね~。。。
これはデコは好きだったけど、クリームが予想して作った量がたりなくて~。。
あと最後の生地は大きく作ろうとか、いろいろ反省点が出てきて
こういう繰り返しの作業は決して無駄でもないんだけど、毎日同じものはさすがに飽きるよね~。。。
卵が半端なく減っていきます(笑)
余った卵白で最初はマカロンやダックワーズを作っていたけど、
それももう余るので(笑)
最後は味噌汁にいれたり、卵とじに入れたり、料理で使い切っています。

このためにフライパン新調しました^^
おかげで生地はきれいに焼けるようになって嬉しい♪
このクリームもまわり0.5mmくらいはあけておかないと後で汚いとか。
この画像はビビッて1cmくらいあいてるけど。
最後の生地は何cmくらいあったら覆えるかな?とか、
1回に塗るクリームは何gが適切か?とかいちいち計ってメモってます。
今の課題はクリームが緩いかな~。ってこと。
塗りやすいし、食べるには美味しい!けど、食べてると崩壊しやすい・・。
このクリームの濃度がもっと固いとどうなんだろう?とか。
こだわれば、こだわるほどミルクレープも奥が深い。
簡単、美味しい、かわいいが揃ったものを作りたいんだから
そこまで追求するとちょっと違ってくる気もするし、悩みどころ。
子ども達はミルクレープ大好きだからこれに限っては毎日作っても嫌がられません^^

この画像の直したいところは最後の生地を大きくしてなくてね^^;
ミルクレープもホイップした生クリームや飾り切りのリンゴとか、
真っ赤なイチゴがある季節ならそれも乗っけて。
キャンドルやプレートをつけたら、あら!バースデー(笑)
お菓子も科学であり、研究みたいです。
ポチっと応援していただけると嬉しいです^^
↓ ↓
ポチっと投票してくださってありがとうございます♪ アリガト♪(*'-^)-☆
私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪
ただいま6000円以上送料&クールも無料
ただいま6000円以上送料&クールも無料
スポンサーサイト