2014.
01.
31
08:33:57

ベリーなチョコタルトを女子会用に作りました♪

楽天ではそのテーブルの様子を昨日書いています♪
ココアのタルト生地を作って、プレーンなアーモンドクリームに
フランボワーズを一緒に焼き込んで、トップはカスタードとホワイトチョコホイップクリーム。
でもこの日はノーマルな生クリームで^^;
バレンタインにはチョコクリームにしていただいて~。

最初チョコクルクルを3本にしたけど、お行儀良すぎて変(笑)
ってことで、ランダムなラフな感じで2本がいいかな?って。
ついでに背景変えてイメージ変えてみたりと^^
香りといい、コクといい、色みといい、一番大好きなココアです♪
中身のアーモンドクリームと両方使っています♪
このアーモンドPが一番サラサラの細かい粒子で、味も香りも大好きです。
マカロンもダックワーズもフィナンシェもいつもこれです♪
1kgあっという間^^
焼き込みに使ったフランボワーズは
粒も揃ってるし、ムースの飾りにもジャムにしてマカロンにサンドしたりと大活躍しています^^
今回は使っていないけど、これにオススメなホワイトチョコクリームに使うチョコは
小粒で刻む必要もなく、ミルキーな美味しさで我が家で一番人気チョコです。
こないだホワイトチョコ3種利きチョコしました^^
クルクルチョコはもう定番の

前にも載せたけど、クルクルチョコはこんな感じで作っています。
溶かしたコーティングチョコをセロファンみたいなシート
OPPシート 180×180 透明無地(1000枚入)の上にコームを使って伸ばし、
定規を当てながらコームを当てる方が真っすぐひけます。
それをまたOPPシートを巻き付けたラップとかキッチンペーパーの芯にチョコの方を内側に巻き付け
冷蔵庫で5分くらい放置したらほぼできてると思います。
このOPPシートはコルネにも使えるのでオススメ。
ちなみにコルネの作り方はこちらの私はAで全てまかなってます^^
だって、Bは難しいから^^;
この画像は楽天でも載せてるけど、このタルトをカットして
チョコガナッシュでお絵描きして、フィナンシェとトリュフを乗せました♪
女子だけのプレバレンタインのおしゃべり会となりました♪

溶かしたコーティングチョコをセロファンみたいなシート
定規を当てながらコームを当てる方が真っすぐひけます。
それをまたOPPシートを巻き付けたラップとかキッチンペーパーの芯にチョコの方を内側に巻き付け
冷蔵庫で5分くらい放置したらほぼできてると思います。
このOPPシートはコルネにも使えるのでオススメ。
ちなみにコルネの作り方はこちらの私はAで全てまかなってます^^
だって、Bは難しいから^^;

この画像は楽天でも載せてるけど、このタルトをカットして
チョコガナッシュでお絵描きして、フィナンシェとトリュフを乗せました♪
女子だけのプレバレンタインのおしゃべり会となりました♪
ポチっと応援していただけると嬉しいです^^
↓ ↓
ポチっと投票してくださってありがとうございます♪ アリガト♪(*'-^)-☆
私がいつも材料を買ってる大好きなお店♪
ただいま6000円以上送料&クールも無料
ただいま6000円以上送料&クールも無料

スポンサーサイト