2022.
08.
08
17:05:20
夏休みも半分くらい終わったところでしょうか。
お子さんが小さいと朝ご飯食べたと思ったら、もう昼ごはん。
そしてもうおやつの時間!なんて忙しい日々を送っていらっしゃることでしょう。
そんな忙しい夏休みに冷たい簡単おやつはいかがでしょうか?
レシピ動画をインスタにUPしました。
動画撮ってると、同時に静止画って撮れない。。。
動画をスクショしたら画像が粗くて。。
なので工程写真はないのだけど^^;
インスタ見たら早いです。
夏でもすぐ固まる
cotta パールアガー8 100gを使ったフルーツゼリーです。
インスタにあげるレシピは
あまりこだわりの材料とかってわけにはいきません(笑)
スーパーで手に入る身近な素材。
最近はアガーも売ってるしね。
ここでは文字だけだけど作り方を。
↓

お子さんが小さいと朝ご飯食べたと思ったら、もう昼ごはん。
そしてもうおやつの時間!なんて忙しい日々を送っていらっしゃることでしょう。
そんな忙しい夏休みに冷たい簡単おやつはいかがでしょうか?
レシピ動画をインスタにUPしました。
動画撮ってると、同時に静止画って撮れない。。。
動画をスクショしたら画像が粗くて。。
なので工程写真はないのだけど^^;
インスタ見たら早いです。
夏でもすぐ固まる
インスタにあげるレシピは
あまりこだわりの材料とかってわけにはいきません(笑)
スーパーで手に入る身近な素材。
最近はアガーも売ってるしね。
ここでは文字だけだけど作り方を。
↓
アガーdeフルーツゼリー
140g入るカップIKシックスツイスト6個分
材料
・パールアガー・・・15g
・細目グラニュー糖・・・60g
・水・・・150g
・いろはす桃・・・350g
・レモン果汁・・・5g
・缶詰やカットフルーツ・・・180g
下準備
・アガーに使う「いろはす桃」はレンジで少し温めて35度~40度ほどにしておく
・フルーツはカットしておく
作り方
1、アガーとグラニュー糖をあらかじめ一緒に混ぜあわせておく。
※アガーはグラニュー糖と合わせておくとダマになりにくいです
2、鍋に水といろはす桃を分量中の150gを入れ、
アガーとグラニュー糖を混ぜたものを少しずつ混ぜながら加える。
※残りの200gのいろはすはあとで加えます。
3、ダマなく混ざったら、鍋を火にかけ中火にかけ軽く沸騰したら(90度)
さらに1分ほど加熱してアガーをしっかり溶かして火を止める。
4、アガーが溶けた鍋にあらかじめ温めて35~40度程度においたいろはす桃とレモン果汁を入れて混ぜ合わせます。
※冷たい液体を加えるとすぐダマに固まってうまくできません。
5、鍋ごと氷水につけて40度くらいまで粗熱を取る。
6、カップにフルーツを等分に入れ、ゼリー液を注ぎ
冷蔵庫でしっかり冷やす。

とっても簡単で美味しいのでよかったら作ってみてくださいね。
スポンサーサイト