2021.
05.
28
09:42:27
5月になってからこのケーキしょっちゅう作ってます。
あっ、5月2回目の投稿です( ̄^ ̄)ゞ
この季節ならではのいちごとサクランボがコラボする貴重な季節のお楽しみ♪
これクリスマスのレシピ試作をしていたんです。
今年のクリスマスはかなり早くもうとりかかり、終了しました。
チョコクリームに使ったのは
cotta ピュアクリーム42%
cotta 大東カカオ クーベルチョコレート スイート
チョコクリームを作る時はチョコが完全に溶けきってないとつぶつぶクリームになったり
泡立て過ぎて一気にボソったりしないように注意しています。
あと溶かしたチョコと生クリームを合わせる時はめちゃめちゃ少しずつ伸ばしています。
ここで横着すると結果クリーム全部台無しになるのでここは丁寧に。
あっ、5月2回目の投稿です( ̄^ ̄)ゞ
この季節ならではのいちごとサクランボがコラボする貴重な季節のお楽しみ♪
これクリスマスのレシピ試作をしていたんです。
今年のクリスマスはかなり早くもうとりかかり、終了しました。
チョコクリームに使ったのは
チョコクリームを作る時はチョコが完全に溶けきってないとつぶつぶクリームになったり
泡立て過ぎて一気にボソったりしないように注意しています。
あと溶かしたチョコと生クリームを合わせる時はめちゃめちゃ少しずつ伸ばしています。
ここで横着すると結果クリーム全部台無しになるのでここは丁寧に。

ココア入りのスポンジって泡立てた全卵が一気に泡を失うイメージですが
今回はココアの入れ方を工夫したのでレシピが公開になったらぜひ見ていただきたいと思います。
一見変わってるかも( ̄^ ̄)ゞ
ココアって生地が締まりやすいので
太白ゴマ油を使って冷やしても柔らかいように。
そしてお気に入りのココアと薄力粉は
cotta ヴァローナ カカオパウダー と
スーパーバイオレット

今回はココアの入れ方を工夫したのでレシピが公開になったらぜひ見ていただきたいと思います。
一見変わってるかも( ̄^ ̄)ゞ
ココアって生地が締まりやすいので
そしてお気に入りのココアと薄力粉は

ナッペが終わって一旦よく冷やしたら、チョコガナッシュをたら~りします。
グラサージュよりも断然美味しい!!!
つやっつやのグラサージュとは違うけど、ドリップケーキのチョコたら~りなら
ガナッシュのが美味しいし、手軽でいい♪
これ気温の高い今作ったチョコたら~りの温度と
クリスマス時期の温度はちょっと違うんだと思うので
まだ気温が下がったら何度でたら~りするべきか検証してみようと思います。
グラサージュよりも断然美味しい!!!
つやっつやのグラサージュとは違うけど、ドリップケーキのチョコたら~りなら
ガナッシュのが美味しいし、手軽でいい♪
これ気温の高い今作ったチョコたら~りの温度と
クリスマス時期の温度はちょっと違うんだと思うので
まだ気温が下がったら何度でたら~りするべきか検証してみようと思います。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト