Happy Delicious Bakery 美味しいお米を鍋で炊く♪
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
美味しいお米を鍋で炊く♪



​​
珍しく料理ネタです。


パンとお菓子にまみれた私も毎日ごはんは炊くので料理もちゃんとしていますぽっ


メニューを考えるのが面倒だけど大笑い


最近は炊飯器ではなく鍋で炊くのにハマっています。








土鍋で炊くごはんはふっくらつややかで、炊飯器よりも短時間でごはんが炊けるのでおすすめ。



でもどのくらい炊くの?吹きこぼれちゃわない?など心配される方もいらっしゃるかもしれませんが



『HARIOフタがガラスのご飯釜3合用』は蓋がガラスなんです。



中の様子が見られるので安心だし、火にかけて火を消すタイミングを




ホイッスルがなってお知らせしてくれるんです。




ホイッスルが鳴ったら1分待ってから火を消して15分蒸らすだけ。










全く吹きこぼれることなく、美味しいツヤツヤのごはんが炊けて嬉しい♪












今回使ったお米は『雪若丸』​という新種のお米なんです。




雪若丸の特徴はしっかりとした粒立ちと程よい粘り。











粒がとてもきれいでこの米の状態でわぁ~♪ってなりました。











べちゃっとさせたくないチャーハンやピラフも粒立ってとっても美味しいんです。




今回この雪若丸をHARIOフタがガラスのご飯釜3合用で炊いて




雪若丸にぴったりなごはんのお供をレシピ作りました。





超美味しいのでおすすめ♪






「ごはんがすすむ甘辛きのこそぼろ」

​↓




甘辛の醤油味のこのお供は干し椎茸の旨みやきのこのシャキシャキ感と


鶏そぼろのコクがとっても美味しいんです。







これを炊き立てのごはんに乗っけたらもう幸せ♪








なんなら朝ごはんこれだけでもOKなくらい好きです。




おにぎりに入れてもOK。









せっかくなのでちゃんとごはんを作って炊き立てごはんを楽しみました。




筑前煮、ナスの揚げびたし、卵焼き、サバの塩焼き、豚汁、



メインは​「ごはんがすすむ甘辛きのこそぼろ」​​​かな(笑)



今cottaさんでは11月27日まで



HARIOの「フタがガラスのご飯釜」を購入した方皆様に




「山形県産無洗米雪若丸(ちょいまんま) 300g 」1袋を無料でプレゼントいたします。







ぜひチェックしてみてくださいね。

















ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。




私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

​ 


スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[cotta