
こっちはお菓子ブログなんでガトーショコラについて書こうと思います。
久々のガトーショコラはちょっと自分のレシピをいじってみました。
材料
・チョコレート … 90g
・無塩バター … 50g
・生クリーム … 30g
卵黄 … 3個
卵白 … 3個
グラニュー糖 … 90g
ココア … 25g →23g
薄力粉 … 20g
このレシピのココアを2g減らしただけ。
なんで減らしてかというと ・印の材料を混ぜたものに
卵黄と粉類を混ぜた生地が重たくてメレンゲと合わせるのが難しく
メレンゲをつぶしてしまうといった感じのコメントを以前にいただいたので
たった2gだけど減らすと重さが違うと思ったから。
3gくらい減らしてもよかったかな?でも2gでもだいぶ軽くて混ぜやすいかも。
混ぜやすい生地は生地を痛めずにいい状態で焼けるから
ココアが濃い生地よりも生地がいい状態で仕上げられて
結果美味しいガトーショコラになるんじゃないかって。
底が取れないデコ型に型から出しやすいようにオーブンシートで取っ手をつけました。
それを湯煎で30分、湯煎を外して13分の180度43分で焼きました。
レシピは170度43分ですが、今回の180度はオーブン温度計だと170度をさしています。
そんな生地を焼く上記のような焼き方で焼くとこんな感じです。
型から出すとこんな感じで少しくびれています。
でもこれが悪いとは思っていません。
使った材料はアラベスク・ノワール58
オーム乳業 ピュアクリーム42%
ヴァローナ カカオパウダー
アラベスクノワール58%はビター過ぎない食べやすいビターチョコです。
かなりビターを好まれる方には少し甘いかも。
そのまま食べても食べやすい甘さで私は好きなんです。しかもお手頃。
ココアはヴァローナが一番好き。
カット面はこんな感じ。
くびれてはいるけど、焼き縮んだ感じはないかな~って。
冷蔵庫に入れておくとぎゅっと締まった感じだけど
室温に置いておくとめっちゃふんわり軽いガトーショコラです。
子ども達は冷蔵庫で冷えてぎゅっとしたのが好きみたいですが
私はふわっと軽いのが好き。
これはチョコの特性で冷えるとやっぱりしまるよね。
もしこれを見てガトーショコラで悩んでいた方は2~3gのココアを減らしてみてください。
大幅の味の差はなく混ぜやすくなると思います。
いっそのことレシピも少し書き換えようかな~と思っています。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。