2019.
10.
02
11:49:54

おはようございます。
今日は最近使った新素材のご紹介です。
みなさんは『
キャロブシロップ 150g』をご存知ですか?
見た目ははちみつみたいなシロップで低GI値食品です。
砂糖の2割ほどカロリーが控えめでクセがなくすっきりとした味わいの甘味料。
一番使いやすいのはヨーグルトにかけたりがメジャーですが
料理に使ってもすっきりとした甘みがついてとても美味しいんです。
最近の低糖質ブームにぴったりの素材です。

これもっともポピュラーなヤツです(笑)
サラサラとした液体ではちみつと違ってすぐに溶けて優しい甘さが特徴。

ここではおつまみのソースに使っています。
クリームチーズやみそやケチャップとマスタードに混ぜると美味しいディップソースに。
このケチャップとマスタードと
キャロブシロップ 150gを1:1:1で合わせたソースに
お肉を漬け込んで焼くとめちゃめちゃ美味しかったです。

これは豆乳のムース
無調整豆乳ってちょっとクセがあるじゃないですか?
でもからだにいいから積極的に取り入れたい素材。
そんな豆乳のクセをなかったことに(笑)
ムース自体にもキャロブシロップ、ソースとしてもキャロブシロップ
これめちゃめちゃ美味しかったです。

今回新しく作ったレシピがこちら
豆乳ゴマムース♪
これ超おすすめです♪
イソフラボンが摂取できて、なおかつ低GI値なスイーツです。
ちゃんとスポンジからキャロブシロップを使っているのでヘルシーなんです。

ムースの底に敷いたスポンジの余りはフードプロセッサーにかけたスポンジクラムを散らしています。
めっちゃ美味しいのでよかったらお試しください♪
ムースには便利な
ムースフィル(テープ付)200幅×50高がおすすめです。
ムースの型出し不要っていうのがめっちゃいいんです。
そんなキャロブシロップについてこちらに詳しく載っています。
↓


今日は最近使った新素材のご紹介です。
みなさんは『
見た目ははちみつみたいなシロップで低GI値食品です。
砂糖の2割ほどカロリーが控えめでクセがなくすっきりとした味わいの甘味料。
一番使いやすいのはヨーグルトにかけたりがメジャーですが
料理に使ってもすっきりとした甘みがついてとても美味しいんです。
最近の低糖質ブームにぴったりの素材です。

これもっともポピュラーなヤツです(笑)
サラサラとした液体ではちみつと違ってすぐに溶けて優しい甘さが特徴。

ここではおつまみのソースに使っています。
クリームチーズやみそやケチャップとマスタードに混ぜると美味しいディップソースに。
このケチャップとマスタードと
お肉を漬け込んで焼くとめちゃめちゃ美味しかったです。

これは豆乳のムース
無調整豆乳ってちょっとクセがあるじゃないですか?
でもからだにいいから積極的に取り入れたい素材。
そんな豆乳のクセをなかったことに(笑)
ムース自体にもキャロブシロップ、ソースとしてもキャロブシロップ
これめちゃめちゃ美味しかったです。

今回新しく作ったレシピがこちら
これ超おすすめです♪
イソフラボンが摂取できて、なおかつ低GI値なスイーツです。
ちゃんとスポンジからキャロブシロップを使っているのでヘルシーなんです。

ムースの底に敷いたスポンジの余りはフードプロセッサーにかけたスポンジクラムを散らしています。
めっちゃ美味しいのでよかったらお試しください♪
ムースには便利な
ムースの型出し不要っていうのがめっちゃいいんです。
そんなキャロブシロップについてこちらに詳しく載っています。
↓

ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト