Happy Delicious Bakery 焼き菓子にはこれ!
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
焼き菓子にはこれ!



​​​
今日から8月なんて早すぎる~~~!



なので7月最後の昨日は換気扇の大掃除とクーラーのフィルター洗って



溜まったレシートを家計簿と帳簿の両方に整理して7月を終えてすっきり♪



これで新しい8月をすがすがしく迎えました(笑)



そんな私が7月にたくさん焼いたこれらの焼き菓子、どれも同じ粉を使って焼いています。



私がこういう焼き菓子に必ず使う粉が『エクリチュール』


​​



フランス産小麦100%でなんといっても焼きあがったお菓子がサクホロの仕上がり。




本場の味を再現したいというプロの声にこたえてできた焼き菓子専用の粉なんです。








まずはこれに一番使ってほしいって思うのがこういうクッキー類です。




軽い焼き上がりに、口に入れるとサクっ、ホロっと崩れるような食感。




おうちで作ったクッキーがワンランク上の仕上がりに初めて使った時感動しました。



それと一緒に使うとさらにサクサク度が上がるのでこれも使っています。



シルパン








この断面からもホロっと崩れるような食感伝わるでしょうか^^








そしてこちらはスコーン。



スコーンは強力粉と薄力粉を混ぜて使う場合が多いですが



タンパク含量が菓子粉としては高めなので私はエクリチュール1つで作ります。



スコーンはザクザクの食感と粉の風味がダイレクトに伝わってきて超美味しい♪








意外性があると思われそうだけどマドレーヌはバターの風味にも負けないくらい


粉自体の旨味もしっかり感じられてめっちゃ美味しいです。


このつやっつやのマドレーヌは松永製作所 黄金マドレーヌ天板 8P


これで焼くと本当に美味しくきれいに焼けるので使っています。







粉自体が美味しいのでこういう素材と組み合わせても


その素材の良さを引き出しつつ、粉自体の美味しさもしっかりと感じます。


フランス産小麦だけど、日本人が大好きなゴマとかしっかり香る紅茶なども相性がいいです。







こんな感じでとにかく私の大好きな粉なんです。


エクリチュールを使って今回新しいレシピをUPしました。


ガレットブルトンヌ


通常のクッキーよりもバターが多め、塩気も効かせた厚焼きのクッキーです。



ザクっ、ホロって感じかな^^



これもおすすめです♪



こんな大好きエクリチュール2.5kgがcottaさんで8月2日16時までなんと40%off!!





ありえない値段で私も買おうかな~って思ってます。




気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪














ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



職人技が光る焼き型

​↓





LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。



スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[焼き菓子