2019.
06.
11
15:46:19

ちょっと前に焼いたカヌレ。
これは私の中ではうまくできた小踊りしてニヤけてきたヤツ(〃▽〃)
毎回どんな風に焼きあがるのがオーブンで1時間ほど焼くのだけど
結構1時間つきっきりで見張りたくなる手のかかる子です。
もちろんほったらかしでもいいんだけど気になる人は見てやってください(笑)
カヌレの写真撮影は私の中ではちょっとカッコいいめのシャープな感じで。

ちょっと太陽光を浴びてツヤツヤしてるのがまたいいんだよね~。
そして焼きたてを味わえるのは作った人だけの楽しみ。
そんな銅製カヌレ型がcottaさんから発売されました。
↓

銅で焼くとカリカリっとした外側と内側のもっちり感のコントラストがすごいんです!
外側のカリカリが焼いた当日だけのお楽しみ。
まるでフランスパンやクロワッサンのそれみたい。

そこがちょっと詰まり気味だけど( ̄^ ̄)ゞ
それとブラウンシュガー使っているからちょっと茶色。
ブラウンシュガーを使うことで焦がしバターを省くレシピにしたんです。
焦がしバターを作る手間をみなさんが着くりゃすいレシピにしたかったから。
今回は
このサイズで作りました。
次に焼く時もきっとオーブンに張り付いてずっと眺めているんだろうな(笑)
それくらいカヌレって気になるお菓子なんです。
できない子ほどかわいいみたいな(笑)
次に焼く時もきっとオーブンに張り付いてずっと眺めているんだろうな(笑)
それくらいカヌレって気になるお菓子なんです。
できない子ほどかわいいみたいな(笑)
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト