2019.
05.
20
11:28:59

松永製作所さんの新しい型 『higtスリムパウンド型』を使ってまずはシンプルなパウンドケーキ。
この型にどれくらいの生地が適量なのか、一応計算した上で試し焼きをするのだけど、
いつもよりも背が高くて、細いので型から飛び出るようだと立たせることも不安定になるので
一番膨らんだところが型ギリギリくらいがいいかな~って思いました。
一回このパウンドの前にバター80gで仕込んで焼いたのがちょうどよかったんだけど
せっかくの高さを活かしてないかも?って10%程度生地を増やそうとバター90gで仕込んだら
背が高くなっちゃって、やっぱ80gバターで作る生地でよかったかな~って思いました。
型に対してどのくらいの生地かって見た目のバランスもありますよね。
普通の高さのパウンドなら型から飛び出ててもいいけど、このスリムパウンドならギリギリくらいがいいかな。

まずはノーマルな置き方にしたけど、このスリムな感じを活かすなら
底になっている部分を上に向けるウィークエンドみたいにしても素敵かな~って思います。
粒子の細かさが違います!
マカロンとかに使うとそのきめ細かさは表面の美しさに現れるのでこれが好きです。

相変わらずの熱伝導の良さやフォルムのきれいさは松永製作所さんって感じですが
この型はさらにこうやって重ねられるのがポイント。
パウンド型って重ならないものが多い中で、重なるって収納場所が限られるキッチンではありがたい♪
2個パウンド型があったら1つは我が家用、1つはプレゼントってできるもんね!
早く発売されるといいな~って思ってます。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト