2019.
02.
17
17:12:47

仕事と仕事の隙間時間にどうしても気になることがあってサブレを焼きまくり。
焼き菓子だと日持ちするし、誰かにあげても冷蔵庫を占拠しないので気楽にプレゼントできるのがいいところ。
デカいホールケーキいきなりもらったら普通困るでしょ?←よくやってる人誰?(私)
そのサブレの気になることというのがコレクルでサブレの側面のグラニュー糖が割れた感じに焼くにはどうしたらいですか?
って聞かれたことが気になったから。
私はいつもは何も塗らずにグラニュー糖をつけることが8割。
残りの2割は余った卵白を塗ってグラニュー糖をつけてたまに焼くとこの画像のココアみたく割れる気がする。
古い切り株みたいな^^それを検証したかったから。
ここで使った材料は
ヴァローナ カカオパウダー これはココアの
cotta フランス産小麦100%使用薄力粉 エクリチュール 1kg プレーンはこれ
北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg ここはこれを入れるのやめた
でもプレーンには入れてます。
なぜココアに入れるのやめたかというとアーモンドプードルの粒が茶色の生地から少し見えるから。
もう1つ確かめてみたいことがあって。
それはフープロで作ったサブレとバターを室温に戻して作る2つの作り方でどういう違いが出るか。
これは比べて食べて初めて分かるくらいでどっちもサクサク~美味しい~ってなったんだけど
クリーム状にして作る方のがもろく軽い砕ける感じ?
フープロもサクサクだけどクリーム状にするタイプよりももろくない。
でもって楽ちん加減はフープロ
↓


思い立ってすぐできるのが便利です。
バターを室温に戻すってやっぱりひと手間。
このくらいの差ならフープロかな~(笑)
焼き菓子だと日持ちするし、誰かにあげても冷蔵庫を占拠しないので気楽にプレゼントできるのがいいところ。
デカいホールケーキいきなりもらったら普通困るでしょ?←よくやってる人誰?(私)
そのサブレの気になることというのがコレクルでサブレの側面のグラニュー糖が割れた感じに焼くにはどうしたらいですか?
って聞かれたことが気になったから。
私はいつもは何も塗らずにグラニュー糖をつけることが8割。
残りの2割は余った卵白を塗ってグラニュー糖をつけてたまに焼くとこの画像のココアみたく割れる気がする。
古い切り株みたいな^^それを検証したかったから。
ここで使った材料は
cotta フランス産小麦100%使用薄力粉 エクリチュール 1kg プレーンはこれ
でもプレーンには入れてます。
なぜココアに入れるのやめたかというとアーモンドプードルの粒が茶色の生地から少し見えるから。
もう1つ確かめてみたいことがあって。

それはフープロで作ったサブレとバターを室温に戻して作る2つの作り方でどういう違いが出るか。
これは比べて食べて初めて分かるくらいでどっちもサクサク~美味しい~ってなったんだけど
クリーム状にして作る方のがもろく軽い砕ける感じ?
フープロもサクサクだけどクリーム状にするタイプよりももろくない。
でもって楽ちん加減はフープロ
↓

思い立ってすぐできるのが便利です。
バターを室温に戻すってやっぱりひと手間。
このくらいの差ならフープロかな~(笑)
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト