Happy Delicious Bakery ぷにゅぷにゅフルーツギモーヴ
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
ぷにゅぷにゅフルーツギモーヴ
1130ブログ5

とっておきのカワイコちゃんがでいました~。


これ何に見えますか?


なんとフルーツギモーヴです。


ギモーヴってマシュマロみたいな卵白を使わないゼラチンとフルーツピューレを使ったもの。


口に入れると口の中の体温でとろけていって、フルーツの味わいが広がるお菓子。


ゼラチンを使っているけど、常温に置いておいたからって溶けることはありません。


ただ、30度越えの夏においておいたことはないのだけど、今時期なら絶対とけないなはず(笑)


そんなギモーヴの材料はとってもシンプル。


メインとなるのはこの材料


ゼリエース ゼラチンパウダー DY-200 ここでゼラチン特有のにおいのないこのゼラチンがおすすめ。



タカ食品 フルーツピューレ ラズベリー 50g×4袋入 このフルーツピューレ1袋でできるように作りました。


水あめ 水あめを入れると保水力があるので使っています。


水あめって使わないようでジェノワーズとかロールケーキに入れてもしっとりするし、


我が家では大学芋にも使います。案外役立つ材料(笑)


あとはグラニュー糖とかね。




レシピはこちら

ぷにゅぷにゅした食感がおいしいフルーツギモーヴ


ギモーヴを今回はこんな使い方してみました。

1130ブログ3 



このロールケーキを作っていたころはイチゴも何にもない季節だったので


こういうピンクの食べられるデコレーションがあるとすごく便利で可愛い♪


これで真夏生まれのお誕生日の方に朗報です(笑)


一見普通のロールケーキに見えるけど、実はうっすら模様がついてます。


薄すぎてわからないというね。


1130ブログ4 



淡いピンクのドット。


どうやってつけているかというと


1130ブログ2 



こんな感じで同じロール生地の一部をすくって、色付けして2分くらいかな?焼きます。


この焼きが足りないと色が混ざってわからなくなるので注意。



1130ブログ 



ギモーヴとっても簡単なのでよかったら作ってみてくださいね。


そして私がおすすめのゼラチンがこちら


ゼリエース ゼラチンパウダー DY-200


ゼラチンっていろんな種類があってどれを使っていいか迷いますよね?


そんなゼラチンのイロハを教えてくれるのがこちら

想像以上に使えるゼラチンパウダー





定番からおもてなしまでって書いてるけど、私のはイレギュラーな変わり種(笑)


ハイグレードのゼラチンが今だけ特価になっているのでよかったらチェックしてみてくださいね。














ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。





ブラックフライデーで私が狙ってるものがある♪

それは片手で粉ふるい





LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[未分類