2018.
11.
12
17:11:35

最近サブレやタルトの生地をフードプロセッサーで作ることにハマっています。
最大の理由はなんといっても楽チンだから♪
その1、バターを室温に戻さなくていい!
その2、粉類はふるわなくていい!
その3、洗い物は基本フープロだけ。
まぁ、卵を少量入れるとかで一旦割ったものを混ぜておくとかそういうのは正確にはありますが(笑)
でもふるいもヘラもボールもいらないんだから。
じゃ、何が柔らかくしたバターと卵を順番に混ぜていくタイプとフープロの両方があるのか?
私が大好きな教科書的にはクレメ法(クリーム状にする方)とサブラージュ法(サラサラにするFPの方)
クレメは崩れるようなもろさがあって、サブラージュはサクサク。
私は同時にこれを食べ比べたことはないので、どっちもサクサク(笑)
庶民の舌ではどっちも美味しい。
なら簡単な方でいいんじゃない?っていうのが最近の私のFPクッキーたちです。
↓


レシピはこちらをFPで作ってます。
なんか表面がちょっと違うのは
てんさい糖 を周りに使ったから。
てんさい糖がちょっと粗目の感じが美味しくなるんじゃないかな~って。
狙い通り美味しかったです♪
こんだけ簡単だとまた作って食べたくなります♪
気になる方はレシピチェックしてみてくださいね。
まだまだサブレレシピもあります。
香ばしナッツのサクサクサブレ ココア生地にピーカンナッツが香ばしいやつ。
サクホロ・COCOサブレ ココナッツが入った美味しいやつ。
アールグレイとレモンのサクサクサブレ アールグレイとレモンが入った美味しいやつ。


最大の理由はなんといっても楽チンだから♪
その1、バターを室温に戻さなくていい!
その2、粉類はふるわなくていい!
その3、洗い物は基本フープロだけ。
まぁ、卵を少量入れるとかで一旦割ったものを混ぜておくとかそういうのは正確にはありますが(笑)
でもふるいもヘラもボールもいらないんだから。
じゃ、何が柔らかくしたバターと卵を順番に混ぜていくタイプとフープロの両方があるのか?
私が大好きな教科書的にはクレメ法(クリーム状にする方)とサブラージュ法(サラサラにするFPの方)
クレメは崩れるようなもろさがあって、サブラージュはサクサク。
私は同時にこれを食べ比べたことはないので、どっちもサクサク(笑)
庶民の舌ではどっちも美味しい。
なら簡単な方でいいんじゃない?っていうのが最近の私のFPクッキーたちです。
↓


レシピはこちらをFPで作ってます。
なんか表面がちょっと違うのは
てんさい糖がちょっと粗目の感じが美味しくなるんじゃないかな~って。
狙い通り美味しかったです♪
こんだけ簡単だとまた作って食べたくなります♪
気になる方はレシピチェックしてみてくださいね。
まだまだサブレレシピもあります。

サブレに欠かせないバターがお安くなってるのでただいまお買い特ですよ♪
ここ最近のてんさい糖を使ったお菓子は可愛くラッピングしてプレゼント。
ラッピングの力ってすごい!
おうちmadeがワンランクUPしますよ^^

ここ最近のてんさい糖を使ったお菓子は可愛くラッピングしてプレゼント。
ラッピングの力ってすごい!
おうちmadeがワンランクUPしますよ^^
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト