2018.
11.
09
11:14:25

ちょっと前に作ったパウンドケーキ。
今回なかなかいい感じに焼き上がりました~。
しっとりきめ細かいパウンドケーキ。
ちょっと茶色いのは
てんさい糖を使うとコクがあって、甘さがまろやかで美味しいです。
茶色系のお砂糖って独自の風味やコクがあって
シンプルなグラニュー糖では出せない味わいがあります。

ここで使った型はこれ
テフロンセレクト スリムパウンドケーキ型(中)
おうちで作りやすいバター120gのパウンドレシピにちょうどいいです。
主な材料は
バターについてですが、バターを室温に戻す。
これもパウンドケーキやサブレなど作る上で重要です。
決して柔らかくしすぎないように。
柔らかくなりすぎたバターは元にはもどりません。
柔らかすぎたバターはまだ材料と混ぜていないなら潔くマドレーヌやフィナンシェなど
溶かしバターで使うお菓子に使った方がいいと思います。
生地の状態はお菓子の出来上がりを左右してしまうので
これからの季節は寒いけど、室温は暖房で暖かいってことがあるので注意してくださいね。
おうちで作りやすいバター120gのパウンドレシピにちょうどいいです。
主な材料は
おいしいバターはこちら北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
使った粉はドルチェと同じ北海道産の粉
cotta 北海道産薄力粉 シュクレ 1kg しっとりきめ細かく美味しく焼けます。
バターについてですが、バターを室温に戻す。
これもパウンドケーキやサブレなど作る上で重要です。
決して柔らかくしすぎないように。
柔らかくなりすぎたバターは元にはもどりません。
柔らかすぎたバターはまだ材料と混ぜていないなら潔くマドレーヌやフィナンシェなど
溶かしバターで使うお菓子に使った方がいいと思います。
生地の状態はお菓子の出来上がりを左右してしまうので
これからの季節は寒いけど、室温は暖房で暖かいってことがあるので注意してくださいね。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト