2018.
09.
08
08:56:24

最近作った『洋ナシとキャラメルクリームのロールケーキ』
ちょっと温度が低かったかな~って反省がちょっとシワ。
でもふわふわでとっても美味しいロールケーキができました。
今回使ったのは前回のマスカットのチーズムースに続き、
cotta 薄力粉 Cブラン 1kg
いつもお気に入りの
cotta 薄力粉 スーパーバイオレット 1kg と比べると
たんぱく含量が少し高めで生地感をしっかり感じっつも
口に入れると口どけがよくてすーっとなくなります。
生クリームにはもう定番になったお約束の
コンデンスミルク 480g入りの生クリーム。
生クリームはやっぱりこれが一番好き
↓
オーム乳業 ピュアクリーム42% 扱いやすくて、真っ白でミルキーでダントツです。
使っている型は
TC ロールケーキ型 27cm こちらに
筋入りクラフト紙 600×414 を敷き紙に使って焼いています。
マストバイでも語らせていただいてます、ボッシュにお手伝いいただいて♪

中に入れた洋梨はこれ
DGF ポワールウィリアムス 820g
缶詰っていうと甘い!ってイメージだけど、この洋梨缶は甘さ控えめでめちゃ美味しいです。
柔らかすぎず、適度な固さもあり扱いやすいのもいいです。
洋梨とキャラメルめっちゃ美味しい~~~!
ここからまた生地作りをいろいろ変えて試作しています。
ちょっと温度が低かったかな~って反省がちょっとシワ。
でもふわふわでとっても美味しいロールケーキができました。
今回使ったのは前回のマスカットのチーズムースに続き、
いつもお気に入りの
たんぱく含量が少し高めで生地感をしっかり感じっつも
口に入れると口どけがよくてすーっとなくなります。
生クリームにはもう定番になったお約束の
生クリームはやっぱりこれが一番好き
↓
使っている型は
マストバイでも語らせていただいてます、ボッシュにお手伝いいただいて♪


中に入れた洋梨はこれ
缶詰っていうと甘い!ってイメージだけど、この洋梨缶は甘さ控えめでめちゃ美味しいです。
柔らかすぎず、適度な固さもあり扱いやすいのもいいです。
洋梨とキャラメルめっちゃ美味しい~~~!
ここからまた生地作りをいろいろ変えて試作しています。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト