2018.
08.
29
16:46:17

今朝焼いたミニカップケーキ。(´∀`*)
昨日も焼いたんだんけど、配合に迷ってます。( ̄^ ̄)ゞ
これは今度次女の部活の先輩ママさんが公民館行事かなにかでお菓子教室をしてほしいとのリクエストで
最大15名のお菓子教室を保健センターの調理室で作るらしいお菓子教室用に試作しています。
もともとは去年のLIMIAさんの『ハロウィンカップケーキ』をアレンジします。
何をアレンジするかっていうと、もともとのレシピはバターで作るシュガーバッター法なんだけど
そこへ来る方はできるだけ簡単にそして時間に限りがあるから
私はこう考えました!
オイルで作るカップケーキ。
それはそれで早くできるんだけど、コクもやっぱほしいよね~ってことで今朝はハーフ&ハーフに。
竹本油脂 製菓用太白ごま油 200g これと
ただいま大特価のバター
↓


オイルの利点は冷やしても固くなりにくい、でも無味無臭だからバターのコクや風味も欲しい。
だからハーフ&ハーフは両方をかなえるのにとってもいい!
当初は
ドルチェで作ったんだけど、よりたんぱく含量の少ないこちらで試してみました。
↓
スーパーバイオレット 私がジェノワーズやロールケーキで使う粉。
うん、このカップケーキにはこっちのがいいかな~って。

あとはそこのオーブンがどんな癖を持っているのか。。。
ぶっつけ本番で焼くなんて怖くて( ̄^ ̄)ゞ

昨日も焼いたんだんけど、配合に迷ってます。( ̄^ ̄)ゞ
これは今度次女の部活の先輩ママさんが公民館行事かなにかでお菓子教室をしてほしいとのリクエストで
最大15名のお菓子教室を保健センターの調理室で作るらしいお菓子教室用に試作しています。
もともとは去年のLIMIAさんの『ハロウィンカップケーキ』をアレンジします。
何をアレンジするかっていうと、もともとのレシピはバターで作るシュガーバッター法なんだけど
そこへ来る方はできるだけ簡単にそして時間に限りがあるから
私はこう考えました!
オイルで作るカップケーキ。
それはそれで早くできるんだけど、コクもやっぱほしいよね~ってことで今朝はハーフ&ハーフに。
ただいま大特価のバター
↓

オイルの利点は冷やしても固くなりにくい、でも無味無臭だからバターのコクや風味も欲しい。
だからハーフ&ハーフは両方をかなえるのにとってもいい!
当初は
↓
うん、このカップケーキにはこっちのがいいかな~って。

あとはそこのオーブンがどんな癖を持っているのか。。。
ぶっつけ本番で焼くなんて怖くて( ̄^ ̄)ゞ

トップ画像と同じじゃない?って思ったらちょっと違うんです(笑)
皿の位置とかクロスがちょっと入り込んでるとか。
それはさておき、材料費が1人どのくらいかかり、結局どのくらいの量の材料を準備するのか
お菓子教室ってめっちゃ大変なんだ!って初めて知りましたヾ(・∀・)ノ
でもやるからには最後は写真撮影と可愛く持ち帰るまでやりたいんだよねぇ。
このケーキクーラーがまたいい味出してくれたわ
cotta ケーキクーラースリム 黒
皿の位置とかクロスがちょっと入り込んでるとか。
それはさておき、材料費が1人どのくらいかかり、結局どのくらいの量の材料を準備するのか
お菓子教室ってめっちゃ大変なんだ!って初めて知りましたヾ(・∀・)ノ
でもやるからには最後は写真撮影と可愛く持ち帰るまでやりたいんだよねぇ。
このケーキクーラーがまたいい味出してくれたわ
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト