2018.
08.
07
11:30:34

最近試作している桃のゼリーと下がパンナコッタのヴェリーヌ。
今度のLIMIAさんの連載でまずは桃のコンポートレシピを紹介して
その後にこのヴェリーヌを紹介しようと2本立てを考えています。
桃って当たりはずれがけっこうないですか?
やはりお値段と味は比例してて(笑)
ちょっとお安く買えるとたいてい味ない( ̄^ ̄)ゞ
そんなショッキングな桃を手に入れちゃったら作りましょう!(笑)
いつもはアガーを使うことが多いんだけど
一般的に手に入れやすいゼライス AUゼラチン 500g こちらを使って。
まだキンキンに冷やしていないときはこんなにクリア。
でも冷やすと結露でどうしても本物の透明感をお伝え出来ず残念><
桃のコンポートのゼリーがまた美味しいんだよね~。
使っているお気に入りの生クリームはこれ
オーム乳業 純生クリーム48% 200ml★ この白さと ミルキーさはこれじゃないとって思わせます。
そろそろこのレシピを下書きしたいと思っています。
今度のLIMIAさんの連載でまずは桃のコンポートレシピを紹介して
その後にこのヴェリーヌを紹介しようと2本立てを考えています。
桃って当たりはずれがけっこうないですか?
やはりお値段と味は比例してて(笑)
ちょっとお安く買えるとたいてい味ない( ̄^ ̄)ゞ
そんなショッキングな桃を手に入れちゃったら作りましょう!(笑)
いつもはアガーを使うことが多いんだけど
一般的に手に入れやすいゼライス AUゼラチン 500g こちらを使って。

まだキンキンに冷やしていないときはこんなにクリア。
でも冷やすと結露でどうしても本物の透明感をお伝え出来ず残念><
桃のコンポートのゼリーがまた美味しいんだよね~。

使っているお気に入りの生クリームはこれ
そろそろこのレシピを下書きしたいと思っています。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト