Happy Delicious Bakery あと一息だったスフレチーズケーキ♪
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
あと一息だったスフレチーズケーキ♪


Happy Delicious Bakeryに遊びに来てくださってありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
よかったらポチっと応援してください+゚。*(*´∀`*)*。゚+



レシピブログに参加中♪



 


こないだの割れないスフレチーズケーキに気をよくしてまた焼きました( ̄^ ̄)ゞ


一見成功に見えて実は最後の最後で割ってしまったのだぁ~~~!!


なのでナパージュとパッションフルーツピューレを合わせたジャムもどきを塗って。


意外とわからないじゃない?(*ノ∪`*)


ラ・フルティエール パッションピューレ加糖10% 250g パッションフルーツピューレと


cotta ナパージュ (60g×2個) このナパージュを適当に混ぜてコーティング。


819チーズケーキ2 


今回も真新しいcottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)


こちらのシートを15cm型の周囲に使うためカット!


おかげで側面がとっても綺麗♪


これが隠すこともなく本物の割れスフチ。


毎回が手探りで今回は天板+ロールケーキ型で2重にして角型にお湯を張って


160度余熱140度60分で設定していたら、40分経過後から怪しい感じになってきて


そこで130度に落としたんだけどこの通りちょいワレ。


ちなみに140度とかじゃ一生焼き色がつきません。


なので私は今回は一度取り出して10分なり冷ましてもうケーキ自体に膨らむ力がないだろうと思ったところで


再度オーブンへ入れて210度で10分程度焼き色を付けるだけの目的でオーブンへ。


するとこの焼き色なんだけど200度でもよかったかな。


なので次回は150度余熱にして140度30分、130度に落としてさらに30分の合計60分の湯煎して


一旦取り出して200度10分っていうプランを練ってます(笑)


819チーズケーキ 



もう信じられないしゅわしゅわ。


全然綺麗にカットできないのでこのありさまですが、生地レシピは改良してよくなったので


今度は割れないを目指して焼きたいと思います。


おかげで体重は増えましたとさ。。。。。゚(゚´Д`゚)゚。


今回も愛してやまない 北乳 リュクス クリームチーズ 1kg 


生地はcotta 薄力粉 スーパーバイオレット 1kgを使ってみました。


味はいいんだけどねぇ。割れなければなおよし!











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。

私のインスタグラム
Instagram


今回の連載は可愛いレモンシフォンです。



110LIMIA.jpg 











スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[チーズケーキ