2017.
07.
24
10:54:16

2月以来久々の『サブレヴィエノワ』を焼きました。
冬と違って絞り出しクッキーは夏は出しやすい!
でも生地がダレないように絞ったあとはしっかり冷蔵庫で休ませて焼いています。
このクッキーお皿別に使った道具が違うんです。
今話題のcottaさんのシルパンとシルパットで焼き比べ。
↓


どっちがどっちでしょう?
いや~ん♪どっちもおいしそう(笑)
cotta フランス産小麦100%使用薄力粉 エクリチュール 1kg 和泉シェフがタルトに使っていた

正解は左がシルパット、右がシルパンです。
どっちでも焼けるのは焼けるんだけど、やっぱりフォルムが違います。
シルパットのが少し広がる感じで、シルパンのが上に伸びる感じ。
ただバター含有量が多い生地はシルパンだとメッシュ部分に生地が入り込むので
お手入れ楽ちんって意味ではシルパットのがいいかな~っておもいます。

こちらはシルパット
私は絞り終わりに裾を隠したいからスライスアーモンドを少し卵つけてトッピングしています。

焼き上がりはこんな感じ。
生地はやや広がる感じはあるけど、ウェーブはちゃんとくっきりでサクサクに焼けてます。
繰り返し使えて美味しく綺麗に焼けるなんてスバラシイ!!
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
可愛いアイスバーレシピです
これで焼いてます。
↓


スポンサーサイト