2016.
09.
21
17:37:52

今日お仕事で使うためにマカロン焼きました。
いったいいつぶり?ってくらいかなり焼いてなかったので
ちゃんと焼けるのか不安だったけど、なかなか好みの食感に出来た♪
相変わらずピエは横に出ない私のマカロンだけど、空洞もなくサクほわってなってるからもういいかと。
そしてたまたまマーブルの質問をいただいてたので撮ってみました。
レシピにも一応載せてる+.(*'v`*)+
* バレンタインデコマカロン♪ by あいりおー
こんな感じでマカロナージュが終わった生地に部分的にアイシングカラーで色をつけ
ここからヘラで1周くらい線で混ぜたらか絞り袋へ。
するとこんな感じでマーブルなんです。
この絞り袋へ入れる段階でもマーブルになるのでボウルの中ではさほど混ぜません。
手で触ったくっつかなくなったら焼きに入ります。
昔は乾燥させないマカロンを作っていましたが、やっぱり乾燥させた方が
コックの厚みがあってサクほわって食感のコントラストが出るので乾かすことになりました。
裏面と割った中と撮ってみました。
程よくドライな裏面、空洞なくほわっとした中身。
これで横ピエが出たら万歳だけどね(ノ)’∀`(ヾ)
でもピエが出てるとそれだけ中身が空洞率が高いのでもうこれでいいや。
私はマカロンのクリームを作るのが面倒で好きじゃないんだけど
今日はちゃんと作りました(笑)
面倒な時はチョコガナッシュにしちゃうけど、やっぱバタクリが好き。
作ったからには仕事前にまず撮影。
お花は以前お世話になったeast side tokyoさん のお花があればフォトジェニック!
生のお花は高いけど、こうやって撮影に使うにはものすごくいいです。
中でも花びら(ローズペタル)おすすめです。
cotta 乾燥卵白(メレンゲパウダー) 100g これでメレンゲ強化
いったいいつぶり?ってくらいかなり焼いてなかったので
ちゃんと焼けるのか不安だったけど、なかなか好みの食感に出来た♪
相変わらずピエは横に出ない私のマカロンだけど、空洞もなくサクほわってなってるからもういいかと。

そしてたまたまマーブルの質問をいただいてたので撮ってみました。
レシピにも一応載せてる+.(*'v`*)+

こんな感じでマカロナージュが終わった生地に部分的にアイシングカラーで色をつけ
ここからヘラで1周くらい線で混ぜたらか絞り袋へ。

するとこんな感じでマーブルなんです。
この絞り袋へ入れる段階でもマーブルになるのでボウルの中ではさほど混ぜません。

手で触ったくっつかなくなったら焼きに入ります。
昔は乾燥させないマカロンを作っていましたが、やっぱり乾燥させた方が
コックの厚みがあってサクほわって食感のコントラストが出るので乾かすことになりました。

裏面と割った中と撮ってみました。
程よくドライな裏面、空洞なくほわっとした中身。
これで横ピエが出たら万歳だけどね(ノ)’∀`(ヾ)
でもピエが出てるとそれだけ中身が空洞率が高いのでもうこれでいいや。
私はマカロンのクリームを作るのが面倒で好きじゃないんだけど
今日はちゃんと作りました(笑)
面倒な時はチョコガナッシュにしちゃうけど、やっぱバタクリが好き。

作ったからには仕事前にまず撮影。
お花は以前お世話になったeast side tokyoさん のお花があればフォトジェニック!
生のお花は高いけど、こうやって撮影に使うにはものすごくいいです。
中でも花びら(ローズペタル)おすすめです。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
いつもお菓子やパンの材料を買っているお店
↓
スポンサーサイト