2015.
11.
12
17:16:23

可愛いクリスマスギフトを作りました♪
これめっちゃ小さくて、一口サイズなんです。
cottaさんで新発売になった
グレーシリコンシリーズなんですが
とってもリーズナブルでかわいい型がいっぱい入荷しております。
それをお試しで使わせていただきました。
まさにこれからのシーズンにぴったりなクリスマス用を今日はUP。
シリコンといえば、耐熱耐冷で焼き菓子も冷菓もいけちゃう便利な型なわけですが
シリコンの難点としては金属型に比べると焼き色がややつきにくいところもあります。
でも工夫次第でかわいいシリコン型で焼き色を付けることはできるんです。
私は溶かしバターを刷毛でちゃんと塗ってから生地を絞り袋に入れて
袋の先をカットして小さな型でも生地を入れやすいようにしてから
金属型よりも少し高めの190度で14分焼きました。
ご家庭のオーブンにもよると思いますが、気持ち高め、気持ち長め、そして天板は余熱ともにいれてく。
こんな大した手間でもないことで焼き色のコントロールはできますよ。
あとははちみつが入った生地は焼き色が付きやすいので
私ははちみつを入れて焼いています。
こちらのスターは
グレーシリコン モールド(スター)ちょっと深めの型になっています。

こちらは
グレーシリコン モールド(スノー)
スターよりも型の深さが浅めなのでチョコレートも取り出しやすい深さです。
こちらは
グレーシリコン モールド(ツリー)こちらも浅めです。
焼きっぱなしでも可愛いのだけど、ここは何かしたくなるのが私です。
cotta ルセーラ ホワイトチョコ(コーティング用)300gを焼き菓子の上からかけ流して
チョコが固まったら手や顔を描いて出来上がり。
規格袋 D-4 マットに入れて


を貼って出来上がり。



これめっちゃ小さくて、一口サイズなんです。
とってもリーズナブルでかわいい型がいっぱい入荷しております。
それをお試しで使わせていただきました。
まさにこれからのシーズンにぴったりなクリスマス用を今日はUP。
シリコンといえば、耐熱耐冷で焼き菓子も冷菓もいけちゃう便利な型なわけですが
シリコンの難点としては金属型に比べると焼き色がややつきにくいところもあります。
でも工夫次第でかわいいシリコン型で焼き色を付けることはできるんです。

私は溶かしバターを刷毛でちゃんと塗ってから生地を絞り袋に入れて
袋の先をカットして小さな型でも生地を入れやすいようにしてから
金属型よりも少し高めの190度で14分焼きました。
ご家庭のオーブンにもよると思いますが、気持ち高め、気持ち長め、そして天板は余熱ともにいれてく。
こんな大した手間でもないことで焼き色のコントロールはできますよ。
あとははちみつが入った生地は焼き色が付きやすいので
私ははちみつを入れて焼いています。
こちらのスターは

こちらは
スターよりも型の深さが浅めなのでチョコレートも取り出しやすい深さです。

こちらは
焼きっぱなしでも可愛いのだけど、ここは何かしたくなるのが私です。

チョコが固まったら手や顔を描いて出来上がり。


を貼って出来上がり。
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
こちらもお願いします♪
↓

いつもお菓子やパンの材料を買っているお店
↓

スポンサーサイト