2015.
09.
06
12:44:09

もうすぐ秋分の日だし、秋だし~ってことでおはぎ作りました。
秋分まだ先だけどね^^;
最近和菓子作りもとっても楽しいのと、子どもウケがいいので和菓子LOVEになってきました。
今回はちゃんと小豆からあんこを炊くところから。
* 手作りあんこで美味しいおはぎ by あいりおー
でもあんこを炊くって甘さも加減できるし、好きな小豆で炊けるのがいいです。
使った小豆は
cotta 大納言小豆(北海道産)300g粒ぞろいの美味しい小豆です。
砂糖は
バラ印 上白糖 1kgを使って炊きました。
うちの子たちはきな粉も好きだから
豊豫物産 きな粉 200gをたっぷりかけたのも。
今回は家族4人で1人2個その日のうちに食べきりの量でもち米1合炊きにしています。
粒あんは粒がわりと大きく残してるのが好きなのでたまにごろっとした餡子も。

餡子は少し余るくらいで作ってるので、あんぱんとか、餡バタートーストとかに使ってもらえたら。
おはぎも買うとちょっと高いけど、作ったら安くて美味しくておすすめ♪
ポチっと応援していただけるととっても嬉しいです^^
↓
こちらもお願いします♪
↓

これからの必須アイテム♪芋栗かぼちゃ♪
↓


秋分まだ先だけどね^^;
最近和菓子作りもとっても楽しいのと、子どもウケがいいので和菓子LOVEになってきました。
今回はちゃんと小豆からあんこを炊くところから。

でもあんこを炊くって甘さも加減できるし、好きな小豆で炊けるのがいいです。
使った小豆は
砂糖は
うちの子たちはきな粉も好きだから

今回は家族4人で1人2個その日のうちに食べきりの量でもち米1合炊きにしています。
粒あんは粒がわりと大きく残してるのが好きなのでたまにごろっとした餡子も。

餡子は少し余るくらいで作ってるので、あんぱんとか、餡バタートーストとかに使ってもらえたら。
おはぎも買うとちょっと高いけど、作ったら安くて美味しくておすすめ♪
ポチっと応援していただけるととっても嬉しいです^^
↓
こちらもお願いします♪
↓

これからの必須アイテム♪芋栗かぼちゃ♪
↓

スポンサーサイト