2015.
08.
21
16:17:22

昨日の続きで、頼まれもののシフォンケーキを焼きました。
これがメインのお菓子なんだけど、これだけじゃわざわざ取りに来てもらうのもね。
ってことで昨日までのレモンケーキやマドレーヌを焼いたわけです。
シフォンケーキも材料がシンプルで工程も少なくてなんてすばらしいお菓子なんだ♪
普段のおやつに気軽に取り入れられるってのも嬉しい♪
プレーンでもいいんだけど、なんかフレイバーがほしかったのと、
マーブル模様をやりたかっただけ^^;

ちょっこしキャラメルクリーム部分が固まって穴になってもーた。。
でもそれはそれでキャラメルが濃厚でめちゃめちゃ美味しいんです♪
なので今回のこのキャラメル部分の穴はいいことにしました(笑)
使った材料は
有機栽培の希少価値のある美味しい小麦粉なんです。
冷たい卵白でもさっと溶ける細目グラがおすすめ。
味わいもすっきりして美味しいからね♪
癖のない太白ゴマ油はキャラメルなどのフレイバーの香りを引き立ててくれるのでこれ。

焼き縮みもなく、ふわふわに焼けてよかった♪
ただ、あの穴がね。。気にはなるので、また違うフレイバーで焼いたとさ(笑)
こういうまじめなA型は頼まれると完璧にこなさなきゃと思ってしまう面倒な性格で^^;
そうじゃないうちの長女みたいなA型もいるけどさ。

ホールで渡した方もいいんだけど、カットする手間が大変でしょ。
だから8分割して個包装にしました。
このシール貼って完成。

その前にケーキには
ケーキに半分包んで袋が入れるときに汚れないようにしています。
このOPシートはロールケーキのカットに巻いたりめちゃめちゃ活躍します。
地味な存在だけどヘビロテしてるおすすめです。
でね、お菓子の詰め合わせは喜んでもらえました♪
あぁ~よかった♪
よろしかったらポチっと応援お願いします。
↓

こちらも♪
↓

今インスタやネットでも流行のちぎりパンレシピがいっぱいです
↓

スポンサーサイト