Happy Delicious Bakery まれな『陶子へのサプライズケーキ』
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
まれな『陶子へのサプライズケーキ』
706陶子ケーキ横ろうそく



また新しい1週間が始まりました。


まれも14週目が終わってもう15周目。


先週はメッセージプレートだったからケーキはないのかと思いきや


月曜に出てきたシェフから陶子さんへのサプライズケーキがNHKのページに出ててこれだったかと。


cotta recipe circle * 朝ドラまれの『陶子へのサプライズケーキ』おうちアレンジ by あいりおー


TVではカシスで作っていたけど、cottaバージョンは


cotta recipe circle * 朝ドラまれの「ジュテーム・モワ・ノン・プリュ」のアレンジ by あいりおー


この時に万が一グリオットを買ってくださった方は余ってるのでは?と余計なおせっかいで


カシスじゃなくてグリオットで作りました。


けど、ここの部分はカシスでもグリオットでもラズベリーでも酸味のある赤いフルーツなら応用できます。


ボワロン ピューレ グリオット 1kg

ラ・フルティエール ラズベリーピューレ加糖10% 250g

ラ・フルティエール カシスピューレ加糖10% 250g


グリオットはキュンとした甘酸っぱさがとっても美味しいフルーツピューレです^^


706ミニ 



今回は作りやすいバニラムースがセンターに入れるセルクル分より少し余るので


その再利用に小さいムースが2つできるようにしています。


これで味見用とプレゼント用ができるでしょ^^



706プレート 



今回のまれでもメッセージプレートを10万回練習だったっけか。


そのくらいメッセージプレートってセンスがいりますね~。。


特に英語よりも日本語のがダサくなりやすくて難しい。。。。


このありさまですから^^;


10万回ならぬ、10回だけど^^;


ここで使ったチョコはcotta ルセーラ スイートチョコ(コーティング用) 300g


こういう飾りやプレートにはお手軽なコーティングチョコが楽ちんです。


このコーティングチョコを溶かして変形パレットステンレスPC柄 No9を使ってチョコを伸ばしたら


チョコの表面が固まった時に跡をつけて、固まってからお好みの形に抜いて、文字を書きます。


この時文字に使うチョコが温かくて緩いと文字が広がってしまうのでちょっと難しいです。


チョコで小さく字を書くのが難しい~。。



706ヘラ 


このパレットナイフがこうやってナパージュを広げたり、ケーキの移動にも


と~~っても活躍します^^


ここで使ったナパージュ森永商事 アンジュクレール 500gが美味しい!




706断面 



カットするとこんな感じです。


バニラとグリオットが美味しい組み合わせ♪


ここで使ってるデルスール 完熟ラズベリーホール(メッカー種)500g粒ぞろいで綺麗でおすすめ。


ただ冷凍なので白いケーキには乗せられないので、こういう赤いムースの上とか


タルトの敷き込みとかに使えます。


使う前は冷蔵庫で自然解凍してキッチンペーパーで水気を切ってからムースに乗せます。


ジェノワーズを敷き込むんだけど、全て使えないのでその活用方法もレシピに載せています^^



706バースデーバージョン横 



こっちはKM パテ抜き7個セット 丸 菊形 この私がお菓子作りで必須アイテムとして


使用頻度の高いパテ抜きでチョコプレートにしました。


良かったら作ってみてくださ~い^^















よろしければポチっと応援してくれま(笑)


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



 


スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[まれ