2015.
05.
13
16:33:27

また「まれ」第三弾です。
「幸せ貧乏家族ロールケーキ」の再現バージョン。
もちろん見た感じとTVを見た感じの妄想で作っています。
ロールケーキの生地は
口どけなめらかな感じを目指して♪
生地がコーヒー色なのは黒糖を使ったから。
サラサラのパウダー状で、かつキビ砂糖のアクっぽい感じが全くない!!
すごく口どけが良くて、上品な黒糖って感じでずっとこればかり。
この時のロール生地は私が目指す生地に焼けて大満足。
この前に焼いたのがキメが粗くて、やり直したんだもん。。
その粗い生地ももちろん全部食べたけどね。^^
そしてその粗かった生地は混ぜが甘かったと思う。
卵をちゃんと泡立ててたら気泡はそんななくならないし
しっかり混ぜることでキメが整ってくる。

まれは能登でタダで手に入る食材を使って作るロールケーキ。
季節は秋だったんだけど、今は初夏!!!!
栗は瓶詰があるけど、イチジクも柿もな~い!
なので工夫をしました。
まずはこんな感じの配置になっています。
イチジクのプチプチ感と黒糖みたいなコクのある甘さでなかなか美味しいジャムですよ。
イチゴやオレンジといった酸味のあるジャムとはまた違った感じ。
オレンジのはかぼちゃの甘煮。
TVでは柿だけど、ないからかぼちゃの30%とちょっと多めの砂糖とひたひたの水で煮ました。
黄色のはスイートポテト。
スイートポテトは
なんで塗らないで絞ってるかというと、下のクリームがよれるし、絞った方が厚みも均等だしね。

巻き巻きしたらまたイチジクジャム入りのクリームを絞って
その上に栗と本当は柿だけど、かぼちゃを交互に置きます。

柿を見立てたかぼちゃはこんな感じで煮ています。

びっくりなのは側面についてるのは揚げそうめん。
これがビールのつまみにやサラダのトッピングとかにいい(笑)

こうして私の妄想マネっこロールケーキの出来上がり。
スイートポテトとイチジククリームと黒糖生地がめっちゃ美味しいです。
私のGWはこれを連日焼いて私は朝も昼もこれを食べたというね。
1日分の野菜ってジュースが欠かせない生活送ってました(笑)
一応家族はちゃんと3食普通に栄養とれた食事を提供しています(*・∀-)☆
よろしかったら応援してくださ~い*^^*
↓

これからの季節はアイスバー♪
目にも美しいレシピが満載です
↓
スポンサーサイト