2019.
03.
06
07:53:25

ちょっと前に焼いた『キャラメルマーブルシフォン』
なかなかいい感じにマーブったかな~(笑)

あらかじめ作っておいたキャラメルクリームと生地の一部を混ぜたものを元の生地へ
これを軽く混ぜて
シフォンのメイン材料は
我が家はこれの消費が早いのでこれはありがたい
↓


毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
|
|
プロフィール
カテゴリ
delicious
現在の閲覧者数:
カレンダー
レシピ
お買いもの
レシピブログの人気ベスト5
メールフォーム
|
2019.
03.
06
07:53:25
![]() ちょっと前に焼いた『キャラメルマーブルシフォン』 なかなかいい感じにマーブったかな~(笑) ![]() あらかじめ作っておいたキャラメルクリームと生地の一部を混ぜたものを元の生地へ これを軽く混ぜて シフォンのメイン材料は 我が家はこれの消費が早いのでこれはありがたい ↓ ![]() ![]()
2018.
07.
19
10:52:32
![]() 昨日は我が家にお客様が来てくださったので、手土産の一つにシフォンケーキを焼きました。 ちょうどレモンもあったし、長い距離を持ち歩くなら焼き菓子がいいよね~ってことで。 そもそもシフォンって焼き菓子っていう定義でいいのかな? 焼き菓子ってクッキーやパウンドケーキとかって感じだけど、シフォンって冷蔵庫に入ってるイメージだしなぁ。 まぁ多少の持ち歩きに耐えられるから。 ついでにレシピの工程画像や出来上がり画像が乱れていたのでそれも撮り直して。 ![]() まずまずなかなかのシフォンができた~。 レシピはこちら ↓ ![]() ![]() もう少し型出しきれいにできてほしいけど、難しい~。 シフォンの粉は オイルはクセがない もちふわでとても美味しいシフォンが焼けます。 ![]() しっとりふわふわに焼けたかな~って思います。 8カットにして、 シフォンを包むように袋に入れてシーラーで止めるので簡単にラッピングできます。 それも写真撮り忘れたけど、おすすめです。 ブログランキングに参加しています♪ 1日1回クリックしていただけると嬉しいです。 ↓ オフィシャルパートナーとして活動しています。 ↓
2018.
07.
13
18:14:56
![]() ちょっと前に焼いたチョコシフォンケーキ♪ 3月まで一緒に役員をやっていた仲間と同窓会しよ~ってことで集まった時にもっていったおやつ。 シフォンケーキならラッピングして余ったら持って帰ってもらえるしね! シフォンはお財布にも優しい(笑) レシピはこちら ↓ ![]() ![]() めちゃめちゃ膨らんでもこもこ部分もけっこうあります。 使った粉は 北海道産のシュクレ、ドルチェと同じ原料なんですよ~。 ふわふわに焼きあがるのでお気に入りです。 クセがない チラリと写っているのは きれいにカットできる実用性とテーブル演出にもぴったりです。 ![]() 焼き縮みなく、いい感じに焼き上がり~。 チョコシフォンっていつぶり?ってさかのぼったらなんと2017年の7月でした^^ ココアは美味しい 優しいほろ苦さに仕上がるのでこれが好きです。 ![]() 8カットにして、 シフォンを包むように袋に入れてシーラーで止めるので簡単にラッピングできます。 またシフォン焼こうかな~。 ブログランキングに参加しています♪ 1日1回クリックしていただけると嬉しいです。 ↓ オフィシャルパートナーとして活動しています。 ↓
2018.
05.
04
10:30:50
![]() 安くて、美味しいシフォンケーキ(笑) 卵とオイルと砂糖といたってシンプルな材料なのになぜこんなに美味しいのか?(笑) この時のシフォンの粉は シュクレって粉がドルチェと同じって知ってましたか~? オイルはクセがない もちふわでとても美味しいシフォンが焼けます。 使った抹茶は 久々だったのでちょっと抹茶控えめにしたらやっぱりもう少し入れればよかった(笑) ![]() なんで側面が茶色いかっていうと、ホワイトチョコを入れたのが焦げました( ̄^ ̄)ゞ それはそれで美味しいんだけど、焦げない方が色がきれいだよね~。 ![]() みずみずしく、もち肌で美味しい~! ![]() 長女がお友達の家に行くというので簡単ラッピング。 ブログランキングに参加しています♪ 1日1回クリックしていただけると嬉しいです。 ↓ オフィシャルパートナーとして活動しています。 ↓
2018.
03.
31
22:45:12
![]() パンをメインに更新している楽天ブログでは セーラちゃんとmokoさんとのお楽しみ会を更新しています♪ こっちはその時用に作ったケーキをUPしたいのをぐっとこらえて(笑) 時系列が先のこっちから。 桜の葉と桜のチョコチップを入れた桜シフォンを焼きました。 今流行りのレンチンでドライフラワーにしてトッピング。 これが超可愛いんだよね~♪ ドライの桜の塩漬けを手でクラッシュするとこれまたピンクが可愛くてきれいです。 ![]() 中には見えにくいけどの小粒ちゃんは あと ![]() このころよく焼いていたのがスコーン。 cotta さくらチョコキューブ 150g この存在感抜群の桜チョコキューブがゴロゴロ入っています。 スコーンまた食べたくなっちゃった~。 ただいま桜満開であと少しで桜が散り始めて、葉桜になっちゃうのがさみしいなぁ~。 それまで桜スイーツを堪能しようと思います^^ ブログランキングに参加しています♪ 1日1回クリックしていただけると嬉しいです。 ↓ オフィシャルパートナーとして活動しています。 ↓ |
copyright © Happy Delicious Bakery all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |