Happy Delicious Bakery LIMIA
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
最後のレシピ



今日は朝から先日の健康診断の結果をもっと調べるべく



朝ご飯を抜いていざ病院へ!



そしたらコーヒーはインスリンの出方に影響が出るからNGだそうで



せっかくごはん抜いて病院に行ったのに問診だけして明日出直し。



コーヒーだってブラックならいいと思っていたけど



正確な結果を出すにはお水だけだそうですよ~。



健康診断で血液検査される方はコーヒーにも気を付けてくださいね~。



そんな私のLIMIAさんの連載が最後となりました。


ふんわり抹茶のブッセ






こんな感じで抹茶のふわふわブッセに生クリームとかのこをINしています。



【冷凍】タヌマ かのこ豆ミックス 500g


ふわふわ抹茶生地にクリームとかのこをサンド


私的にはとっても美味しいのでよかったら見てみてくださいね






カットするとかのこがいないぽっ


そういうものです大笑い



LIMIAとは住まいや暮らしのアイディアアプリで




お菓子レシピはあまりニーズに応えられなかったのかなと反省しています。




お菓子レシピを探しに来てるわけではなく、




住まいや暮らしのアイデアを探しに来た人がたまたま見つけたら




簡単なら作ってみたいと思えるレシピがいいのかな?




と中盤からは気づいて簡単、混ぜるだけ、焼くまで10分、ダイソー、100均みたいな




キーワードのお菓子レシピを取り入れられるようにしたけど、



結局求められているものがわかりませんでしたしょんぼり



例えていうならコンビニでお菓子の型が売っていても買う人いないでしょ?




お菓子の型が欲しい人は専門の店で買うでしょ~。




レシピならcottaさんとかレシピブログとかクックパッドとか




需要もなかったかな~って。




自分の力不足を感じ2017年より2年ほどで辞めることにしました。





求められることに自ら気づける人になりたい(*˘︶˘*).。.:*♡













ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



職人技が光る焼き型

​↓


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。



スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[LIMIA
LIMIAさんのレシピ更新しました~!「FPで作るサブレ」
212ブログ

またブログの更新が滞ってしまいましたがLIMIAさんの連載は更新しました~!


以前にフードプロセッサーで作るサブレをご紹介していますが、


今回はバレンタインバージョンでココアとナッツを使ったもの。

フードプロセッサーで簡単生地作り!サクサクココアサブレ!ラッピングはダイソーで♪


フードプロセッサーならあっという間に生地作りができちゃうのでおすすめです。


ここで使った材料は


ヴァローナ カカオパウダー 


cotta フランス産小麦100%使用薄力粉 エクリチュール 1kg   


北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g 

 
プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg 


フープロは






212ブログ2 


ラッピングは中身が見えるテトララッピングをダイソーのタグと紐がセットになったもの。


大振りのタグが可愛いです。


バレンタイン当日まで作る時間はあと2日。


みなさん素敵なバレンタインのお菓子作り楽しんでくださいね。











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

Posted by あいりおー
 
[LIMIA
LIMIAさんの連載は「出来上がりまで15分!混ぜて蒸すだけ簡単蒸しケーキ」
​​​
今日はLIMIAさんのレシピを更新しました~ってお話。

出来上がりまで15分!混ぜて蒸すだけ『簡単蒸しケーキ』


​​​これ材料をボールに入れてどんどん混ぜて蒸すだけです。


朝ごはんにパンがない!って時でもめっちゃ早いのでお勧めです。






蒸し器がなくても、お鍋に入れて蒸すだけ。


私はこの鍋の中に小さめの鍋敷き入れてます(笑)


弱火で蒸せばお湯が入ることはないですが、万が一に備えてこういう網があれば


より安心して蒸すことができます。






こんな黄色の可愛い蒸しケーキがあっという間にできます。


このまま食べても美味しいし、粗熱がとれたところでクリームやフルーツを飾っても良し!


家にある材料と道具でできる仕様となってますのでよかったらご覧くださいね♪













ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

Posted by あいりおー
 
[LIMIA
LIMIAさんのレシピ更新しました~!『チョコレートブッシュドノエル』
1216ブッシュドノエル


クリスマスまであと10日をきってしまいましたね~。


なんだかクリスマスが始まる前までがワクワクして楽しいのだけど


それが終わってしまうのはなんともさみしい。


毎日イルミネーションを点灯させるのが楽しみなんだも~ん。


そんなクリスマスのテーブルに並べてほしいクリスマスレシピを更新しました。


レシピはこちら


チョコレートブッシュドノエル


別立ての失敗しづらいレシピなのでぜひ挑戦してみてくださいね。


準備するものは


TC ロールケーキ型 27cm この天板サイズで焼いています。



ガトーノイエ22 新しく発売されたばかりのすっきりとした味わいの生クリーム



または


オーム乳業 ピュアクリーム42% 濃厚でミルキーな味わい



チョコクリームに使ったのは アラベスク・ノワール58



ヴァローナ カカオパウダー  ココア生地にはこれを使っています。



特別すごい材料とかでもなくシンプルな材料で作っているのでよかったらレシピチェックしてみてくださいね♪










ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。





Posted by あいりおー
 
[LIMIA
LIMIAさんの連載は【栗の渋皮煮】



秋といえば『栗』!!


私の毎年欠かさず作り続けているのが『栗の渋皮煮』


これさえ作ればいろんなお菓子を作ったり幅が広がります。


栗の面倒な仕事っていうのは皮を剥くことだけど、皮さえ剥いてしまえばこっちのもんです(笑)


1015ブログ 


3回重曹を使ったゆでこぼしをして、さらに重曹抜きのゆでこぼしを3回して



6回ゆでこぼすわけですが、ただゆでるだけですよ!(笑)


つやつやの栗の渋皮煮が完成した日には何かを成し遂げた達成感を得られること間違いなし!


例えば栗の渋皮煮があったらこんなものや



926モンブラン2 



モンブランね!


私が子供のことは黄色のうそっぽいモンブランが当たり前だったけど


この茶色のモンブランがおうちでできたら株が上がります(笑)



1012栗 


こんな栗のパウンドケーキとかね。


とにかく栗の渋皮煮こうやってお菓子にしたり、そのままお茶うけとして食べても美味しいので



ちょっと面倒だわって思ってる方も今年こそはチャレンジしてみてくださいね♪









ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。




美味しいフルーツピューレレシピはこちら




LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg

私のインスタ
Instagram


ここでも使っているキッチンクロスがお買い得!




Posted by あいりおー
 
[LIMIA