Happy Delicious Bakery ドーナツ
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
お家でオールドファッション風ドーナツ
812ブログ


なぜか真夏にドーナツを揚げました。


最近ドーナツやたら揚げてます。


今日のパンブログはイーストドーナツ。


こっちお菓子ブログはケーキドーナツの『オールドファッション風』


ザクザクとした食感がとっても美味しいドーナツです。


ドーナツ抜型を使って抜くのですが、ポイントは型に強力粉を振って


生地がくっつかないようにして抜くことです。



最低量で仕込んだ生地は粉100gでできるドーナツ4~5個分。



コクのあるcotta ブラウンシュガー 1kgを使ったのですごく香りがいい!


あとはラムフォード ベーキングパウダー(アルミフリー) 114g北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
ちょっと作り方を変えて溶かしバターで作るタイプにして簡単にしました。



812ブログ2 


出来た生地を均一な厚みに伸ばすのに便利なのがcottaオリジナル アクリルルーラー 10mmこれおすすめ!



こうすると厚みが均一できれいにできます。


真ん中あたりのラインはぱっくり割れさせるだめです。


812ブログ3 



これ倍量で仕込んでるので数が多いです。


というのも、ちょっと検証したかったことがあって


2回仕込んで揚げてるから。


こんなにドーナツいらないんだけど、滅多に作らないドーナツだから


子どもたちにウケて一気になくなりました。


でもそのカロリーが体に消えていったのはちょっと気になる( ̄^ ̄)ゞ












ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。




スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[ドーナツ
さっくりドーナツ
817 ドーナツ



もうかなり前に作ったドーナツ。


なんと8月17日くらいで1か月前!


ずいぶんと長いことお蔵入りしておりました。


あんなに暑かった8月に油で揚げ物。。。。ハードでした(笑)


最近は朝晩はすっかり秋の風で肌寒いとすら思ってしまいます。


今ならドーナツ揚げたら暖かいなんて思ってしまいそう。



817 ドーナツ3 



ドーナツのレシピはこちら

cotta recipe circle * サックリが美味しいドーナツ by あいりおー


最近家族が少ないので、少ない量を1日で食べきれる量しかつくりません。


試作なんてのはその半分で作って美味しかったら倍にして本番とか。


このドーナツもたった5個しかできないです(笑)


でも老体な胃には一人1個がいいよね。^^;


使った粉はcotta 薄力粉 アフィナージュ 1kg、ここへコクのあるcotta ブラウンシュガー 250g


ブラウンシュガー入るとめっちゃいい香りですよ♪優しい甘い香り♪


生地のなめらかさや風味に北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g



出来た生地を均一な厚みに伸ばすのに便利なのがcottaオリジナル アクリルルーラー 10mmこれおすすめ!



そして均一なドーナツ型にしたい人はドーナツ抜型これはお子さんにさせてあげたら喜びますよ~♪



817 ドーナツ2 



ぱっくり割れ目を目指すのに、生地の真ん中に直径5cmほどのクッキー型で跡を押し当てて


それから揚げるとこんな感じに。


シルバーウィークに家族でドーナツなんていいかも♪









ポチっと応援していただけるととっても嬉しいです^^




こちらもお願いします♪


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



いつもお菓子やパンの材料を買っているお店






ただいま税抜き6000円以上のお買い上げでこちらの可愛いランチボックスプレゼント






お菓子もパンも使えるクルミが大特価!







ただ今くるみ協会さんが『くるみパンオブザイヤー』を開催しています。

くるみパンオブザイヤーとは、日本中で市販されている


「クルミが使われたパン」の大賞を決めるイベントです。


イベントに参加する特典としては、

グランプリ、金賞、優秀賞、かしこいくるみパン賞という

4つ賞に入賞すると1万円の商品券がもらえる!というイベントです。

おすすめのクルミパンがありましたらぜひご参加ください*^^*

というわけで私もくるみを使ったパンで朝ごぱんしました♪

こちらから参加できますよ


バナー.jpg

Posted by あいりおー
 
[ドーナツ
サクサクドーナツ♪
816ドーナツ3


昨日の夜次女とウォーキングしてた時、ミスドの前を通って


「わたしが幼稚園だった時お母さんドーナツよく買ってくれたよね♪」って話したんです。


そーだっけ?なんて思いながら、じゃ買ってあげるよ♪って言ってたんだけど


ちょっと作りたくなって買うのは今度にして、今日2回も試作かねて作っちゃった@@


家でドーナツ作ると油が1回で使えなくなるのが惜しくて(笑)


でも揚げたてドーナツが好きなだけ食べられるって嬉しいよね。


というわけで、まずは試作1号がこれ。


私最低量でまずは試作始めます。だって美味しくなかったら嫌じゃない?


美味しくできて、あとここを直したいって思ったら少ない量で食べきって修正できるもんね。


816ドーナツ



ドーナツ抜型
を使って楽々~。


最低量で仕込んだ生地は粉100gでできるドーナツ4~5個分。


クッキーに使うとサクサクって書いてあったcotta 薄力粉 アフィナージュ 1kgこの粉を使って、


コクのあるcotta ブラウンシュガー 1kgを使ったのですごく香りがいい!


あとはラムフォード ベーキングパウダー(アルミフリー) 114g北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g


卵、まれのキャロットケーキで美味しかったオールスパイスも入れて仕込んで30分程度休ませて型抜き開始。


なんて早くできるんだ!!!


この試作のあとに、やっぱちょっとだけ塩気で引き締めたいって思って微量の塩とミルクの香りを足したいと


よつ葉 北海道脱脂粉乳 1kgこちらを少々足しまして、2回目GO!


その2回目はまた今度にするとして、うんうん2回目さらにいいね(笑)



816ドーナツ2 


抜いた生地に少し小さなクッキー型で割れ目を作るラインをぎゅって跡つけて。


これは1回目で経験して、筋はちょっぴり深めがいいかなって思いました。


浅いとあまり割れなかったなぁ~。


そしてこの少ない量だと食べ過ぎないし、1個づつ揚げても時間かからないしね。


ホットケーキよりも早くできるかも^^


アフィナージュのおかげなのか、サックサクのドーナツの出来上がり。


2回目は揚げる温度や時間も少し学習して。^^


人間何回も作って改良を加えて納得できるんだなぁ~って。


ドーナツ型も便利で次女が喜んで抜いてくれました♪







ポチっと応援お願いします



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

こちらも♪


 




ドーナツと関係ないけど、これ超超オススメです!!

破格の値段で今しかない!!




Posted by あいりおー
 
[ドーナツ
| ホーム |