2023.
04.
07
10:12:05

かわいいハートのダックワーズを焼きました。
いつもはハート型に抜ける型を使っていたけど、今回は型がなくてもできるように。
なかなかいいんじゃない?(笑)

ダックワーズはメレンゲ生地に粉類を合わせたらあまり混ぜないレシピが多いと思うけど
私はある程度は混ぜた方が焼き縮みしないと思ってます。
世の中の当たり前に違うことを言うのはちょっと自信ないけど^^;
でもジェノワーズやロールケーキも気泡が消えるのが怖いと混ぜない生地はキメが粗いし
大きく膨らんだ生地がしぼむって気がするのと似てるかな~って。
もちろん生地が流れるほど混ぜすぎはダメだけど。
モコモコして流動性はないけど、メレンゲの白い塊があるのはよくないのでは?と思ってます。

さらにその下にはコピー用紙2枚敷いてます。
A4ではオーブンの天板全面を覆うのに面積が足りないので4枚使ってます。
4枚使って天板を覆うと2枚に当たります。←意味わかる?^^;
これをやるようになってからは割れることはないです。

アーモンドパウダーを使うお菓子に私がこれって決めているのが
↓
このアーモンドPが一番粒子が細かくて好きです。
ただ1kgって量が多くてなかなか買えないって思われると思うのですが
私は開封1か月を切りそうな時に冷凍庫へ入れています。
このアーモンドパウダーなら薄力粉と一緒にふるえる粒子です。
これが1/3くらいに減ったらストックを買いますw
そのくらい好き。
スポンサーサイト