Happy Delicious Bakery マカロン
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
久々のマカロン♪




一時死ぬほど焼いていたマカロン。



でもオーブンを1年前に変えて、めっちゃ空洞マカロンを焼いてから



すっかり封印しました。



理想のマカロンはピエがある、空洞がない、薄すぎないコック。



カシャ、ふわっとした歯ごたえがあったら100点。



生地作りも、乾燥具合も焼成温度、時間どれも気が抜けないお菓子です。



だから成功すると嬉しいし、失敗するとごまかせなくてめっちゃショック。



でもある目標があって、マカロンを再び新しいオーブンで試すことになりました。



超緊張する~~~!(笑)



522ig.png



私の中で卵のサイズがあって、卵白は35g、卵黄が18gって勝手な決まりがありまして^^;



よくMサイズの卵は卵黄20g、卵白30g、合計50gなんていうけど、



そんな卵にほぼ出会わない。



どっちかというと卵黄は小さくて、卵白のが多い卵のが私はよく出会うんです。



これだけ毎日なにかしらお菓子を作ってるから卵は毎日量るので経験としてね。



なので卵白1個で済むようにマカロンレシピも作っています。



522ig2.png




まず私がバタークリームを先に作りません(笑)


なぜかって?失敗したらバタークリーム必要なくなるでしょ?



なので成功してからバタークリームを作り始めます。



ピエはもう少し出てほしかったけど、まぁいいでしょう。



コックもほどよく厚みがあって、中は空洞じゃない。



3日くらい寝かせたマカロン最高だった(笑)



私のマカロン必須アイテムはこちら



プレミアムアーモンド皮むきパウダー このアーモンドパウダーは粒子の細かさが一押し!



これ1kgで多いのだけど、これしか買ってません。



開封して3週過ぎたら冷凍庫へ。


もっと早く入れてもいいのかもだけど^^;



cotta オリゴ糖入り粉糖 前まで純粉糖を使っていたけど



オリゴ糖入りでも全然問題なく作れたのでダマになりにくいオリゴ糖入りでOKです。





cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)  



マカロンはある程度火通りが必要なのでシルパンよりも最近はオーブンシートで作っています。



Wilton 8カラーセット 手軽に色を付けるのにこれはジェル状でとっても便利です。










522ig3.png



今回は本当に空洞ゼロ(笑)



クリームは卵黄ベースのバタークリームにフランボワーズジャムをIN.


これ書いてたらまた作りたくなってきた♪










ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪






オフィシャルパートナーとして活動しています。
スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[マカロン
マカロン始めました♪




5月以来のマカロンを焼きました。



たぶん5月のマカロンは成功に終わっていて、その後6月か7月に失敗が続いて辞めたんだと思います^^;



6月以降は湿度が高くて失敗しやすいからと思うのでその季節が終わったら再開しようと思っていたら



11月になりマカロン久しぶり~!って感じで焼きました。



秋の空はカラっと空気が乾いていてマカロン日和



前回があまりにも悲惨な状態で終わって立ち直れなかったので



初心にかえって繰り返し使えるオーブンシートに戻ってみました^^



1105ig4.jpg



私が理想とする焼き加減!



何これ?奇跡?って感じです。




私がいいと思うのは



このシートにうっすら生地が残るくらいしっとり感がほどよく残っている



これ違うマカロンだけど(笑)




1103ig26.jpg


焼けたらまずは1枚割ってみます。



これは空洞チェック、空洞は焼きが甘いと空洞になる率が高く一番緊張します。



程よくコックに厚みがある方が私は好きです。



薄いコックはマカロナージュしすぎたかな~って思います。



今回はcotta マカロンガイドマット 丸 この上にオーブンシート乗せて



丸をきれいに絞るガイドラインとして使って具をcottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート に絞ったのが今回




小嶋ルミ先生監修 cottaボウル18cm このボールで作ると卵白1個で作るマカロンにちょうどいいです。



私がお気に入りで使っているマカロン材料は




プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg 


cotta 純粉糖 500g 

cotta 乾燥卵白(メレンゲパウダー) 100g



ここに細目グラニュー糖と卵白といたってシンプル。



もうダントツでこのパウダーめっちゃきめ細かくてなめらかにできるので好きです。



1105ig5.jpg 


今回はキャラメルクリームとラズベリーを作りました。


こんな風にバタークリームのセンターにキャラメルを絞り出すと



クリーム自体はそのままでいろいろ使えて便利です。



今度はこれの完成品と断面図を(笑)











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。




私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

​ 



Posted by あいりおー
comment:0   trackback:0
[マカロン
久々マカロン♪


昔は死ぬほど焼いていたマカロン。




今は余裕がなくて滅多に焼けなくなったのだけど、時間がたまたまあってしかも乾燥していた日



これは今日を逃すとまた焼けなくなっちゃうよね?ってことで焼いたマカロン。



あまりにも久々に焼くお菓子はドキドキします。



だって相手はマカロンですよ。



マカロンはしばらく焼かないとまるで他人のように気を使うんですよねぇ。



今ドツボにハマっているカヌレ同様に追及しまくって迷宮入りして



達成したほどの思い入れのあるお菓子です。



マカロンが上手に焼けるようになった日の嬉しかったこと。



しかしこの日焼いたのはイマイチ食感が好きじゃなかった。。うそでしょ~。。



512IG4.jpg 




マカロン作りで私が必須で使っているのが



cotta マカロンガイドマット 丸 これに絞り出すとまん丸が均一に絞れます。



小嶋ルミ先生監修 cottaボウル18cm ルミ先生のボウルはマカロンにかぎらず便利。




私がお気に入りで使っているマカロン材料は




プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg 





もうダントツでこのパウダーめっちゃきめ細かくてなめらかにできるので好きです。



512IG5.jpg





ピエもフォルムも色合いも好きだったのに食感がイマイチって残念過ぎる。



ちょっとネチ系。。。もっとサクっとふかっとしてるのが好きなマカロンなのに。



地味に最近お菓子スランプなのかも~~~~!




私の覚書。



マカロンコックの皮が薄いのはあまり好きじゃなくて、少し厚みがあってサクっとなるには



マカロナージュしすぎると薄くなると思う。



適切なマカロナージュとピエとコックの厚みの見極めが難しい~~。。










ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



職人技が光る焼き型

​↓



私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。


Posted by あいりおー
 
[マカロン
クリスマスが終わったら早くもバレンタイン♪


年賀状を書き終えたのにまだ出しに行っていないあいりおーです。


せっかく隙間時間を使って書いたのに~~。


そんな私の年賀状話をすっ飛ばして、今日は早くもバレンタインのお話。


cottaさんではすでにバレンタインレシピの特集がUPされています。






このバナーが大人カッコいいです♪


こんな大人っぽい1品から簡単でたくさん配るのにぴったりなお菓子まで


誰かに必ずヒットするレシピがたくさんあるのでぜひチェックしてみてくださいね。



このページに私が2019年版として掲載していただいたのが


トップのマカロンです。



1227burogu2.jpg 



ちょっと赤いつぶつぶが見えますか?


これが入ってるんです。


フリーズドライ フランボワーズブリゼ 10g


これが生地に入るとちょっとすっきりしてさらに美味しいです。



マカロン作りで私が必須で使っているのが


cotta マカロンガイドマット 丸 これに絞り出すとまん丸が均一に絞れます。


小嶋ルミ先生監修 cottaボウル18cm るみ先生のボウルはマカロンにかぎらず便利。



1227burogu3.jpg 



中はこんな感じでデルスール 完熟ラズベリーホール(メッカー種)500g を


レンジで簡単に作ったジャムをINしています。



レシピはこちら

フランボワーズマカロン


1227ブログ4 



ラッピングはこんな感じでピンクの可愛い箱を使って大き目リボンで止めました。


ラッピングは

マカロンのラッピング



このページに詳しく載せています。


マカロンじゃないのもた~~くさん載ってるのでぜひチェックしてみてくださいね。











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。





Posted by あいりおー
 
[マカロン
スイッチが入ったマカロン『ほうじ茶』
1203ブログ


最近お仕事でマカロンを作り始めたらまたマカロンスイッチが入りました(笑)


メインのお仕事のレシピは固まったあとに、マカロンコックの研究がてらマカロン病を発症+.(*'v`*)+


マカロンって見た目もだけど、食感も大事。


そこでさっきこのマカロンを常温で置いておいたものを食べたら余りにも美味しくてびっくり。


というのも、衛生面でついなんでも冷蔵庫へ入れてしまって


冷蔵庫から出したてを我慢できずにそのまま食べるとコックもバタークリームも締まってて。


でも冷蔵庫で保存してたマカロンは少なくても30分は常温に戻してほしい。


欲を言えば1時間。


常温に置いたマカロンはマジでマカロンの外側がカシャって割れて


中身がふっくらフワホロって感じでコックとバタークリームがなじんで


冷蔵庫から出したてのマカロンの100倍美味しい!


最近は寒いから自分家用は常温で保存しています。


保存にはちゃんとガス袋に入れてウェルパック B-30S(100)も入れて


シーラーできっちり封をしています。


でもやっぱり人にあげるってなると絶対冷蔵庫で保存しちゃうけど


食べる時はぜひ常温にしっかり戻してほしい~。


例えていうなら、冷蔵庫で保存したごはんはまずいでしょ?


でもでんぷんが糊化したごはんがめちゃめyた美味しいのと同じ!


そのくらいマカロンも常温が美味しい。


1203ブログ2 



これは冷蔵庫から出したてのバキバキに固いやつ(笑)


こんな状態で食べてはダメです。


このしまった生地が常温でサクホロですから♪


そんなマカロンんぽ材料はいたってシンプル


私がお気に入りで使っているマカロン材料は

プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg 

または


cotta 生アーモンドパウダー 500g 



cotta オリゴ糖入り粉糖 1kg


まじないの粉(笑)乾燥卵白

細目グラニュー糖

あとは冷凍したコシをなくした卵白。


こんな少ない材料でマカロンはできています。


あとはバタークリームもだけど。


食べ方って大事ですって話でした。











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。


Posted by あいりおー
 
[マカロン