2021.
02.
28
18:05:01

久々にスフレチーズケーキを焼きました。
昨日はお友達のセーラちゃんの誕生日で
プレゼント出来ないのはわかっているけど、ケーキでお祝いってことで。
そんなスフレチーズは「割れにくいスフレチーズ」ってタイトルの私のレシピより。
ファンで風が対流するオーブンだとどうしても割れるのがスフレチーズ。
これを割れずに焼く方法はないものかと考えたのがこのレシピの始まりです。
もともとは台湾カステラを割れずに焼きたいって16回も焼いた時から始まってましたw

昨日はお友達のセーラちゃんの誕生日で
プレゼント出来ないのはわかっているけど、ケーキでお祝いってことで。
そんなスフレチーズは「割れにくいスフレチーズ」ってタイトルの私のレシピより。
ファンで風が対流するオーブンだとどうしても割れるのがスフレチーズ。
これを割れずに焼く方法はないものかと考えたのがこのレシピの始まりです。
もともとは台湾カステラを割れずに焼きたいって16回も焼いた時から始まってましたw

割れる原因はマカロンに似てるのかな~?
表面が焼き固まって、中から勢いよく生地が膨れ上がってきて
固まった表面を押し上げてしまう。
ならばゆっくり生地が膨らんでくるにはどうするか?
私は湯煎の天板のしたに段ボール、型の底にも周囲にもコピー用紙5枚くらい?
そんな感じで熱をさえぎるように焼いています。
そしたら全く割れません。

使ったクリチは大好きな
北乳 リュクス クリームチーズ
まろやかな酸味でとっても優しい味わいです。
生クリームは
オーム乳業 純生クリーム48%
ミルク感UPします。
あと側面と底のシートも大事です。
↓
cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)
まろやかな酸味でとっても優しい味わいです。
生クリームは
ミルク感UPします。
あと側面と底のシートも大事です。
↓
焼き上がりは台湾カステラみたいにぷるんぷるん揺れてましたよ。
カットはミシン糸でカットするとボロボロにならずキレイにカットできますよ。
ケーキが崩れそうで底のシートが外せなかった~><
カットはミシン糸でカットするとボロボロにならずキレイにカットできますよ。
ケーキが崩れそうで底のシートが外せなかった~><
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓
スポンサーサイト