今日は私が大好きなサブレを珍しくレシピを。
昔はバター100gで2回分で作っていましたが
最近はずっと1回で焼ける量をその時に作っています。
天板2回に分けるのは面倒だし、焼きたての冷めたてが美味しいから
食べきれる量で充分かな~って。
写真は半分にはアールグレイを入れてるけど
シンプルになにも入れないサブレでも。
―――――――――――――――――材料 20枚分無塩バター … 50g粉糖 … 35g塩 … 0.3g卵黄 … 10g薄力粉 … 80gアーモンドパウダー … 20g下準備・バター・卵黄は室温に戻しておく・薄力粉・アーモンドパウダーは、一緒にふるっておく。・出来上がった生地は、冷蔵庫で寝かせてから焼く。・焼くときは、オーブンを180℃に予熱しておく。1、 ボウルにバター、塩、粉糖を入れてゴムベラでクリーム状にする。2、 ホイッパーに変えて、白っぽくなるまで混ぜる。均一に混ざればOK3、2に卵黄を入れ、ホイッパーで均一な状態になるまで混ぜ合わせる。4、3にふるっておいた薄力粉・アーモンドプードルを入れ、最初は切るように混ぜ、たまにボウルにふちについた粉も払い粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。5、およそひとまとまりになったら、ボウルにすりつけるように生地を均一につなげていく。
6、味変したい場合はここで2等分しナッツを入れたり、茶葉を入れたりする。中に空洞ができないように意識しながら生地を棒状にまとめる。
7、10㎝にカットしたオーブンシートで包み冷蔵庫で1時間は休ませる。プレーンのみの場合は20cmのオーブンシートで包む。
8、刷毛を水で湿らせ、軽くサブレに塗りグラニュー糖をつける。
9、1㎝幅にカットし、シルパンに乗せて170度で20分程度焼成する。今までは18分くらい焼いていましたが、焼ききるというか
クッキー系は水分をしっかり飛ばした方が断然粉の風味が香ばしいというか
色が濃くなければ23分でもいいくらいかな~と。
ここはご家庭のオーブンと焼き色と相談してください^^
クッキー系焼く時私がこだわりたいものはこれ
↓
cotta フランス産小麦100%使用薄力粉 エクリチュール 1kg
この薄力粉で焼くとこれ以外考えれないくらい好き。
プレミアムアーモンド皮むきパウダー 1kg
コクが出る!でも最近ココア生地には使わない。
ナッツの粒が少し見えるのが^^;
そしてサクサクのもう1つの理由はやっぱり
シルパン!
クッキー焼くならシルパンは本当おすすめ。
以上が私がクッキー系焼く時のこだわりの材料と道具。

詳しい動画をインスタにUPしているのでよかったらご覧ください。
↓
★
ブログランキングに参加しています♪
1日1回クリックしていただけると嬉しいです。
↓
こちらもお願いします♪
↓


オフィシャルパートナーとして活動しています。
↓

私のインスタ
↓