Happy Delicious Bakery アイシングクッキー
fc2ブログ
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
キュートなスタンプクッキー


めちゃめちゃ可愛いスタンプクッキーを作りました。

焼くだけで超可愛いクッキー出来ちゃうんです

 

このクッキー型ハンドメイドマーケット

minneさん で人気の作家さん

はるちゃん雑貨さん

minne×cottaクッキー型 おかお

minne×cottaクッキー型 おみせやさん

SUIMINさん
 
minne×cottaクッキー型 小脇に抱えるねこ
 
minne×cottaクッキー型 抱っこねこ

cottaさんがコラボして出来たスタンプクッキーなんです
٩()۶

 

それを撮影させていただきました(′∀ )۶•*¨*•.¸¸♪.

 

こんなかわいいクッキーなら焼きっぱなしでプレゼントしたいですよね(˃̵˂̵)و .

​↓





なんか食べるのがもったいない感じの可愛さ♪



型と素焼きの全貌はこんな感じです。



これにアイシングしても可愛いんです💕.

 





できるかぎり作家さんのイメージを崩さないように色を選びました。






ラッピングもしてみましたよ。


クッキー型とラッピングとレシピはこちらをご覧くださいね。
​↓






ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。
スポンサーサイト



Posted by あいりおー
 
[アイシングクッキー
ピカチューに見えたあのクッキーの行方
413ブログ


前回ピカチューに見えるクッキーを焼いた時の続き。



その時の記事はこちら
→ 「なんのアイシングクッキーでしょう?」


その時のクッキーはこれになりました~!



上のうさぎちゃんがあのピカチューに見えるクッキーです。




403ブログ 



ちょっと配置は違うけどこの子達が色を付けるとあんな感じに。



413ブログ

ここで使っているアイシングカラーはWilton 8カラーセット


Wilton ローヤルブルーアイシングカラー1OZ
 このブルーがないと機長さんの紺色や



飛行機の青が出せないんです。



機長さんの濃紺はWilton ブラックアイシングカラー1OZ と


Wilton ローヤルブルーアイシングカラー1OZ を合わせて作っています。



私のアイシングの色作りではそのままの色だけじゃなくて、



例えば赤に黒をほんのつまようじの先0.5㎜くらい少ない量を足すと落ち着いた色になるんです。



または赤に茶色をほんの少し足すとこれまた落ち着いた色になります。



ビビットな色がワントーン下げられるので大好きなんです。




オリゴ糖入り粉糖 と Wilton メレンゲパウダー 4oz を使ってアイシングクリームを作ります。




そのクリームを孝行ステンレスパレットナイフ No.6または孝行ステンレスパレットナイフ No.5が練りやすいです。




私はケーキのナッペもNO6でするのでオールマイティーなのはNO6かな。



あとはこれでOPPシート 150×150 透明無地コルネを作って使えば完璧



アイシングは色作りがライン用と塗りつぶし用の2種×好きな色分作るのがちょっと面倒だけど



これさえ終わればあとは楽しい作業ばかりです。



おうち時間が増えた今、アイシングクッキーぜひ楽しんでいただきたい♪











ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。

Posted by あいりおー
 
[アイシングクッキー
なんのアイシングクッキーでしょう?
403ブログ



とあるお仕事でアイシングクッキーを作ることになりました。


これはベースのクッキー♪



文字を読めばそれがなんのためのクッキーかわかっちゃうけど( ̄^ ̄)ゞ



アイシングクッキーはベースのクッキーが平らにきれいに焼けるのが命



表面をきれいに焼くにはマトファー×cotta シルパン 380×290がおすすめ。



このシルパンで焼くとクッキーが浮いてきたりもなくきれいに焼けるのでおすすめ。



403ブログ2




いつもの私はアイシングのクリームはこれを使います。


Wilton メレンゲパウダー 4oz 


メレンゲパウダーよりもバニラの香りでとってもいいです。


cotta オリゴ糖入り粉糖 1kg


コルネはOPシート ティータイム180×180 表刷りなぜか無地よりも可愛くて安い不思議。



これらを準備して色を作るのが一番の面倒な作業なんだけど



これさえ作ればもう終わったようなもの(笑)



この続きは仕事が終わったらご紹介します。



めっちゃ可愛くできた♪









ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

Posted by あいりおー
 
[アイシングクッキー
かわいいアイシングクッキー♪



ちょっと前に作ったアイシングクッキー♪


これ何に見えますか?


答えは『ラマ』ラマって難しそ~~~~って挑んだこのクッキー型


でも作ってみるとなかなか可愛い顔してんでないの?






もともとはこんな型で最初大きなラマをうさぎと思ってアイシングしました(笑)







ということはこの型はお得なんじゃない?


ラマとしてもウサギとしても行けちゃうんだから♪


アイシングクッキーって自由なんだウィンク






ラマはウサギはもちろん、アルパカでもいけちゃうなんて柔軟な型なんでしょ!


そんな型を​cottaさん ​で税抜き6000円以上お買い物されてカートに入れたら


もらえちゃうってわけです。







こうやってできたアイシングクッキーをプレゼントしたらいいプレゼントになりますよ♪


お買い物予定のある方はチェックしてみてくださいね♪












ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。



私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。


Posted by あいりおー
 
[アイシングクッキー
アイシングクッキー♪



今日はパンじゃなくて、アイシングクッキー♪

いったいいつぶりに作っただろう?ってくらい作ってませんでしたが(笑)

いつだったかさかのぼると『マリーンなアイシングクッキー』が最後でした。


723burogu3.jpg


そして時は流れ2019年冬ぽっ


やっぱりアイシングクッキーはめっちゃ楽しいです。


たま~~~にしか作らないから上達してないんだけど


出来上がった時の達成感は半端ないです(笑)






今回なんでアイシングクッキーを作ったかというとcottaさんのアイシングクッキー特集が


新しい項目ができたから~♪


ここでふんだんに使っているバラの描き方とか、


くまちゃの毛並みの毛の作り方とか、トッピングのこととか


竹炭パウダーを使って黒を作る方法とか


あと今回みたいなワントーン色を落として落ち着いた仕上がりにする方法など


盛りだくさんで追加されています。




こういうカラフルでポップなのも可愛いけど、今回の落ち着いてるでしょ?(笑)






今回アイシングを久々にしてみて、やりたいことが増えました。


ペイントをやってみたいなぁ~って。


アイシングクッキーの技術やデザインって本当に無限大。


そのアイディアがわくか湧かないかは自分次第だけど。






こんなレースっぽい布あるよね?


結構可愛い布はいいのかな~って思います。







このくまちゃんは迷って失敗系(笑)


右側のドットはちょっと鮮やかすぎたな。


くまもピンクにするべきだったか?


パッチワーク風ベア。


とにかくcottaさんのアイシングのページは見たい項目ごとに分かれているので


知りたい情報だけ見られるのが便利です。


今年はアイシングに挑戦してみようかなって思っている方はぜひチェックしてみてくださいね♪









ブログランキングに参加しています♪

1日1回クリックしていただけると嬉しいです。

こちらもお願いします♪







オフィシャルパートナーとして活動しています。


LIMIAさんの連載

110LIMIA.jpg


私のインスタ
Instagram



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。

Posted by あいりおー
 
[アイシングクッキー